日々のルーティンが超・効率化!有孔ボードの簡単DIYで“浮かせ収納”【Marist蓮見京子】

  • Facebook
  • Twitter
  • LINE

今日はまず最初にお知らせがあります。
明日6/19(土)の朝8:30〜フジテレビ系列で放送の『土曜はナニする!?』で、フランフランマニアのルームツアーと題して我が家の取材をしていただきました。
よかったらぜひご覧ください。

さて、本題に入りますね。
頻繁に使うものだけど、引き出しにしまっていたりして、いざ使うときにサッと出せないものってありませんか?
私の“それ”は、犬のお散歩リードや子どもたちの病院の診察券、水筒カバー、コロコロなどなど…。
私は面倒くさがりやな性格なので、サッと出したいのですが、出しっぱなしだとごちゃごちゃしてしまい、かといって片付けるとすぐ出せない。うーん、この矛盾にイライラしてしまいますよね。

動線を考え、ある場所に見せる収納をつくることに

そこで、この問題を根本的に解決したい!と思い立ち、サッと取り出すのに便利な場所はどこかな…?とあれこれ検討した結果、ある場所に“見せる収納”をすることにしました。
それは……キッチンカウンターの横です‼︎

それにはちゃんとした理由があります。
家にいる時間はだいたいキッチンかリビングにいるので、ここだと通りすがりに取れるという、いわゆる「動線」を考えたときにベストな場所だったんです。
でも、それだけに目立つ場所でもあり、ただ引っかけるのではかわいくないだけでなく、野暮ったくなってしまうので、有孔ボードを貼り付けることに。

1000円ちょっとで手に入る!「有孔ボード」

肝心の有孔ボードですが、カインズホームで1180円で購入できました。


そしてそのままお店でお好みのサイズにカット出来ます。料金は1カット¥50です。

壁と有孔ボードの間に隙間がないとフックが掛けられないため、まず細い棒などを壁に貼り、ボードとの隙間をつくります。

そしてその上に有孔ボードをビスで打ちつけるだけで、収納スペースが誕生しました!

フックを駆使して、「浮かせ収納」が完成♪

あとは、ひっかけるものに合わせたフックを用意するだけ。
まず、診察券ケースと水筒カバー用には、ダイソーで買ったこちらにS字フックを2つ付けました。

アンティークな雰囲気のこちらもダイソーです。2個使うと上に雑誌など置けます。

あとはこちらのフックを使えば、コロコロ等いろいろと引っ掛けることが出来ます。

そして、実用性とおしゃれさを兼備した「見せる収納」に

完成形はこのような感じで、
・犬用お散歩リード
・無印良品の掃除グッズ
・診察券などが入っているポーチ
・子供の水筒カバー
をバランスを見ながら引っ掛けました。

そして、空いたスペースにはガラス瓶や洋書を。実用品を収納しているのに、こういう雑貨を一緒に飾ることで全体がなんとなくおしゃれに見えるんですよ。
どれもほぼ毎日使うものなので、取り出しがグッと楽になりました‼︎

取り付け簡単、見た目もスッキリなのに使いやすい有孔ボード、本当におすすめですよ。

 



蓮見京子
トレンドを先取りするDIYマスター

Martistメンバー一覧

- 関連記事 -

    マガジン
    Mart2024春号
    2024年3月28日発売
    ¥980
    マガジン
    Mart2024春号
    2024年3月28日発売
    ¥980