「Martist」とは、悩んだり、後ろ向きになりがちな家事などを、ひと工夫で楽しみに変える〝アーティスト〞のこと。公式サイト「Mart web」の「Martistブログ」では選ばれた10人がそれぞれの得意分野を生かして生活情報を発信していますが、この記事ではブログとは違った皆さんの一面をご紹介します。今回は、滝野香織さんの収納アイデアです。
「フードの撮影の仕事で使うランチョンマットがどんどん増えていき、いよいよキッチンの引き出しに入りきらない枚数に……。もちろん仕事で使うものなので処分するわけにもいきません。そこで考えに考えて辿り着いた画期的な収納法が右の写真。子ども用のハンガーラックの活用です。『イケア』のロースコグにも少し似ているおしゃれなデザインのものをネットで購入。上部のラックにランチョンマットを並べて掛ければ絵柄も選びやすいうえ、格段に取り出しやすくなり、いまでは大満足です」
【Before】以前は引き出しがパンパン

「ランチョンマットがパ ンパンに入っていた以前 の引き出し。選ぶのも手 間でしたし、また元に戻 すのも大変でした」
【これで解決!】

「ドウシシャの『ル・クー ル』シリーズのキッズハ ンガー(45×37×107.5㎝) はAmazonで購入。色は グレーを選びました」
ランチョンマットを掛けてみた!

スカートやパンツ用のピンチがついたハンガーにランチョンマットを挟んで掛けておけば、しわになりません」
使い勝手も向上!

「引き出し収納とは違い、ひと目で選びた いものがさっと取り出せるのでイライラ もありませんね」

「このラックの居場 所はキッチンの中で すが、キャスター付きなので邪魔なときは一時的に移動するのも簡単です」

「増え続けているランチョンマットですが、どれも気に入っ て手に入れたものですし、今後多少は増 えてもこのラックが あれば安心」
滝野香織
管理栄養士
Mart春号Mart公式アンバサダー”Martist” Report より 構成/Mart編集部