【NEWSな言葉】ESG投資

  • Facebook
  • Twitter
  • LINE

環境・社会・企業統治の問題に配慮している企業を重視し、選別して投資する「ESG投資」。欧米を中心に広く浸透し、年々市場が拡大しています。ESG評価を意識することは、投資だけでなく消費でも社会を変えていく一歩になります!

こちらの記事もおすすめ

ESG投資ってどんなもの?

E=Environment(環境)二酸化炭素の排出量削減など環境への配慮

S=Social(社会)職場のハラスメント対策や長時間労働の是正などの人権対策

G=Governance(企業統治)積極的な情報開示をするといった企業自身の管理体制の強化

上記のESGに取り組んでいるかという観点で企業を評価し、投資先を決める投資方法のこと。

解説いただいたのは…崔 真淑さん

エコノミスト。専門は企業ファイナンス。GoodNews and Companies, Inc. 代表取締役。昭和女子大学研究員。上場企業の社外取締役も務める。テレビ朝日『サンデーステーション』、フジテレビ、テレビ東京、TBSラジオ、日経CNBC等で経済解説を行う。身近に感じる経済解説が人気。

崔 真淑さんが考える「ESG投資」のチェックポイント

□ ESG投資をすることで持続可能な社会づくりに貢献
□ ESG評価が高くても必ずしも株価が高いわけではない
□ ESG投資関連金融商品をうたっていても中身が異なるものもあるので注意
□ 投資していない人もESG評価を意識した消費で社会を応援できる

環境・社会・ガバナンスへの取り組みを重視

持続可能な社会をつくるために達成すべき目標として「SDGs」という言葉を聞く機会が増えました。同時に、その目標を達成するための手段としての「ESG投資」というキーワードも注目されつつあります。
ESG投資とは、環境・社会に優しく、ガバナンス(健全な企業経営を目指すためのルール)を遵守し、持続可能な社会づくりに貢献している企業に投資をするもの。そしてESG投資家というのは、国連の提唱による投資にESGの視点を入れることを掲げた責任投資原則(PRI)に署名した機関投資家を指します。こちらは国民年金を運用しているGPIFも署名するなど、株式市場に影響力のある機関投資家の署名が続いています。そして署名した機関投資家の運用額は1京円(!)超と推計されています。
それぐらい、ESG投資というのが投資の世界で浸透しつつあるのです。でも、これが私たちの生活にどのような影響を持つのでしょうか?

本当に社会に優しいかどうかを見極めて

すでに投資を行っている人は、ESG投資と名のつく金融商品やESG評価が高い企業の株などを闇雲に購入するのではなく、本当に社会に優しい企業なのかを厳選する視点が必要になります。というのも、本当はESG投資とはいえない商品なのに、ESG投資関連金融商品というのを売り
にした商品が世界中で出回り始めているからです。これに対して、日本や欧米各国が対策を検討しています。
また、学術研究を見てみると、ESG評価が高い=社会に優しい企業であっても、必ずしも株価が上がりやすいわけではありません。しかし、コロナショックなど有事の際には、ESG評価が高い企業の株価は下がりにくいという報告もあります。短期的な利益追求でなく、長期で応援したい企業を探す際に、ESG評価を参考にするとよいかもしれません。
また、投資を行っていない人にとっては、消費者の目線から社会を応援する機会が増えるかもしれません。上場企業の多くでESG評価を意識してか、リユースできるガラス瓶でのサービスの提供など、社会に優しい消費スタイルが確立されつつあります。
私も投資家視点と消費者視点で、社会に恩返しすべく実行中です!

※掲載中の情報はMart誌面掲載時のものです。

イラスト/熊野友紀子 編集/倉澤真由美 構成/富田夏子

2021年8月号
最近気になるNEWSな言葉「ESG投資」より

- 関連記事 -

    マガジン
    【Mart春号】
    2024年3月28日発売
    ¥980
    マガジン
    【Mart春号】
    2024年3月28日発売
    ¥980