【親子でできる自由研究】寒天の性質を生かした「溶けないレインボーアイス」

  • Facebook
  • Twitter
  • LINE

夏休みの定番の宿題といえば自由研究。 お菓子づくりやアニメ、折り紙などから学びにつながるアイデアをご紹介します。どれも親子で一緒に楽しめるものばかり!おうちで過ごす時間も増えそうなこの夏、 お子さんとぜひ試してみて。

科学をお菓子で考える:溶けないレインボーアイス

外はシャリッと、中はふんわり! ユニークな2つの食感が楽しめる、寒天の特徴を生かした新感覚のアイスです。ゆっくり食べても形が崩れないので、小さい子にもおすすめです。

【材料】

(アイスポップ型6個分)
● 牛乳 400g
● 寒天 5g
● かき氷シロップ(レモン、いちご、ブルーハワイ) 各10g程度

【つくり方】

【1】溶けない秘密は寒天に! 水と一緒に煮溶かすだけの粉寒天を使うと簡単につくれます。

★ここがポイント!
寒天は70℃で溶ける! だから出しておいても溶けない

通常のアイスは約20℃で溶けてしまいますが、寒天の融点(溶ける温度)は約70℃。通常の室温では溶けずにそのままの形をキープします。

【2】牛乳80gと寒天1gを鍋に入れて火にかけ、一度沸騰させてとろみがついたら火を止めます。

【3】計量カップに【2】を入れ、好きな色のかき氷シロップ1色5gを加えてよく混ぜます。

★ここがポイント!
3原色を混ぜて好きな色をつくれる

①色をつくる際の基本になる赤・青・黄の3色を用意するだけで、たくさんの色を生み出すことができます。

②黄色に青を足していくと少しずつ緑に変化します。分量を少し調節するだけでも色が変わるので試してみて。

③黄色に赤を混ぜるとオレンジに。色の組み合わせ方にルールはないので、3色すべて混ぜてももちろんOKです。

 

【4】アイス棒を入れた型に注ぎ入れ冷凍庫へ。【3】~【4】を4回繰り返して4時間凍らせたら完成です。

\共育ポイント/
繰り返し作業なので、1回目だけママがお手伝いして2回目からは子どもがチャレンジしても!

教えてくれたのは…

大田さちか先生
ケーキデザイナー、芸術教育士。日本とフランスで製菓・芸術を学ぶ。キッズクリエイティビティを軸にした子どもとママンのための「My little days」を主宰し、ワークショップも開催。

実験ポイントの解説付き親子で楽しめる1冊!

宝石のお菓子や層ドリンクなど、科学の不思議を感じながらつくるお菓子のレシピが満載です。『不思議なお菓子レシピ サイエンススイーツ』¥1,500(インプレス)

 

Mart2020年9月号
この夏“共育パパ&ママ”になろう!子どもと一緒に「ゆる自由研究」講座 より

撮影/北川鉄雄、 中林香、 楠聖子 取材・文/沖野紫穂、 加藤文恵、丹下紋香 構成/富田夏子

- 関連記事 -

    マガジン
    Mart2024春号
    2024年3月28日発売
    ¥980
    マガジン
    Mart2024春号
    2024年3月28日発売
    ¥980