バスルームのイライラは床置きしない「浮かせ収納」で解決!【Martist奥山千尋】

  • Facebook
  • Twitter
  • LINE

こんにちは、整理収納アドバイザーの奥山千尋です。今回は我が家の、バスルームをご紹介します。正直なところ、実用性を重視するあまり、まったく映えないということを、最初にお伝えさせてください(笑)。

床置きしなければ
見た目もすっきり掃除もラク!

私のこだわりは、床置きしないということ。速乾だし、掃除がしやすくて、とっても便利です。では、いろいろなお気に入りのものを紹介します。

【壁もすっきり洗濯グッズを紹介】

タライは、フレディレックのもの。シンプルな白なので、圧迫感もなし。

【使い勝手もいい掃除グッズはこれ】

ロングブラシは、バスボンくん。軽いし、四隅にもしっかり沿うのでノーストレスです。お風呂からあがる時に、ササっと磨いています。

【こだわりのタオルハンガーにかけているものを紹介】

大物のカゴフックは、ベルメゾンで購入。サイドにSeriaの小物入れをひっかけています。上部には、towerのキッチンペーパーホルダーを。使っているコストコキッチンペーパーにはサイズが合わずだったので、どうしたものかと思っていたところ、バスルームで使うことをひらめきました。

【地味だけどバスルームをすっきり見せるグッズ】

排水口は、あえて蓋をしていません。ダイソーのクルクルに変えて、毎日髪の毛などをパパっと掃除します。

いかがでしたでしょうか? 少しでも皆様の参考になれば幸いです。この度も最後まで読んで頂きありがとうございました☆

写真・文/奥山千尋



奥山千尋
整理収納アドバイザー

Martistメンバー一覧

- 関連記事 -

マガジン
Mart
2024年春号以降は未発売

Special

マガジン
Mart
2024年春号以降は未発売