消費税10%・働き方改革…新年度を前にお金について考えよう!
家族で外食というとき、皆さんどのくらいの金額になりますか? 1回3000円に抑えている人、10000円近くいってしまうという人などさまざまですが、家計を考えたとき自分の家が世間と比べてどうなのか気になりますよね? 今回、食費や光熱費、携帯料金など家計に重くのしかかるお金について大アンケート。あなたのお宅はどうですか?
アンケートでわかった
Mart読者の平均値は?
※食費は中高生のいる家庭の金額。※住居費の平均額は家賃・住宅ローンのある人の支払い額。住居費¥0の人は除外。
多くの主婦が携帯料金を気にしています!
花嶋幸子さん 千葉県在住
吉村一美さん 神奈川県在住
このアンケートは、2020年2月上旬にMart会員のみなさんにWEBアンケートを実施し、113人の回答をもとに集計したものです。一部のグラフの数値が100%にならないのは、小数点以下第3位を四捨五入しているためです。また、合計人数が113人にならないのは無回答を除外したためです。
食費
Q1
1カ月の食費はいくらですか?
(外食費は除く)
食費は家族の人数・年齢により差が出ましたが、中高生のいる家庭に絞ると1カ月の平均は¥56,250。「子どもが大きくなってきてどんどんかかるようになってきました! 必要経費だし変なものは食べさせたくないのでしょうがないとは思いますが……」(神奈川県 38歳 パート)と節約と子どもへの思いで複雑です。
Q2
1カ月に家族で外食をする回数は?
家族で外食の頻度の平均は1カ月で4.26回。外食に行かないと回答した人を除くと平均回数は4.38回に増えますが、「楽でつい外食にしてしまうので、まず回数を減らしその分をコツコツ貯めれば大きな金額になると思う」(愛知県 33歳 パート)と、外食が習慣になっている人も多いよう。
※外食を1カ月に1回以上すると回答した人の平均回数。
Q3
1回の外食の平均支払い額は?
外食1回の金額のボリュームゾーンは¥3,000~¥5,000。「5人家族なので1回で高額になる」(東京都 35歳 専業主婦)や、「お家ご飯をもう少し工夫してみたり、行くお店を選んだりすればかなり減らすことができそう」(愛媛県 43歳パート)と節約の余地はかなりありそう。※外食をすると回答した人の支払い額の平均。
光熱費
Q4
1カ月の電気・ガス・水道代の合計はおよそいくらですか?
季節により幅はありますが、¥20,000 ~ ¥25,000が山に。「今年の冬は初めて¥20,000を超えてしまった」(大阪府 39歳 パート)というように、節約したい項目として光熱費を挙げている人も多く、「光熱費はもう一度使い方を考えれば減らすことができそう」(神奈川県 42歳 専業主婦)と努力の余地も。
住居費
Q5
1カ月の住居費はどのくらいですか?
(管理費・修繕積立金含む。駐車場代は除外)
住居費は¥0から¥200,000超えまで幅広くなっています。この項目は節約の選択肢は乏しいのでは。「住宅ローンの割合が多いので借り換えを検討しています」(愛媛県 40歳 自営業)や、「新築で入居しましたが、今考えるともう少し家賃の安いところを探せるかな?と思います」(兵庫県 30歳 専業主婦)※ 平均額は家賃・住宅ローンのある人の月の支払い額。住居費¥0の人は除外。
教育費
Q6
子どもにかかる1カ月の教育費は?
授業料
公立校などで授業料にお金がかからない人も多かったですが、月¥50,000を超える人も10人以上います。しかしながら、子どもの教育費を節約したいという人はいませんでした。
塾・習い事
一方、習い事・塾代の値段の高さには悲鳴も聞こえてきます。「塾代が高すぎる」(滋賀県 44歳 会社員)という人は月¥50,000。「習い事がレッスン代以外にテキスト代・施設費などもかかかる」(神奈川県 34歳 専業主婦)など。※教育費¥0および無回答は除外しています。
携帯料金
Q7
家族全体の1カ月のスマホ・携帯電話料金はいくらですか?
家族全員分を合わせると痛い出費になるスマホ・携帯料金。「とにかく携帯代が高い、これから子どももスマホになっていくので、下げられないだろうかと思います」(東京都 33歳 パート)という一方で、「料金が高いと思っているけれど、プランがよくわからない」(香川県 39歳 パート)と割引のプランも多様でわかりにくいという声も。