お弁当の「地味なおかず」がかわいく見える詰め方講座【6】コロッケ&ひじきの煮物

  • Facebook
  • Twitter
  • LINE

お弁当の白いご飯のもの寂しい感じを軽減するためにゴマをふること、ありますよね。あの「ゴマふりテク」、じつはおかずにも応用できるんです!

第6回は「コロッケ」と「ひじきの煮物」。ごまがアクセントになる驚き!

食卓のおかずであまりごまを使わない方にもおすすめ。ご飯にもおかずにも、アクセントになって活躍しますよ。

詰め方のポイントはこちら!

1.コロッケは縦長に置き、半分にカットします。高さが出ない分、寝かせずにそのまま立てて入れても大丈夫になります。

白ごまはそれ自体が明るいので、暗いトーンのお弁当おかずを華やかにしてくれますね。

教えてくれたのは…

鮓本美保子さん
Martで活躍中のフードコーディネーター。2人のお子さんのママでもあり、お弁当づくりも慣れたもの。「お弁当にも流行があるので、難しく考えずに取り入れてみて。ランチタイムが楽しくなるように変身させました!」

撮影/小林愛香 取材/澁谷真里

「簡単&おしゃれ!Mart ココポットでお弁当BOOK」より

【こちらの記事もおすすめ】
お弁当の「地味なおかず」がかわいく見える詰め方講座【5】肉じゃが&切干大根の煮物

- 関連記事 -

マガジン
Mart
2024年春号以降は未発売

Special

マガジン
Mart
2024年春号以降は未発売