全国各地にある漁港の近くには、一般客でも手軽に新鮮な魚介を購入できる直売所があります。そのひとつ、神奈川県三浦市の「うらりマルシェ」に、料理家のきじまりゅうたさんがお買い物ツアーへ! 近くにある地元野菜の宝庫「すかなごっそ」にも立ち寄り、 簡単にできちゃう「絶品おうちごちそうレシピ」を教えてくれました。今回は「マグロ」を使ったレシピです。
希少性ナンバーワン、漁港ならではの「マグロの尾身」は美味しさの塊!

お刺身とユッケ風、2種類にして皿に盛りつけ。 お店で教わった皮の食べ方も再現! 余さず調 理して添えました。カサネ レクタングルプレート LL ホワイト¥1,320(丸利玉樹利喜蔵商店)
マグロのお刺身
【材料( 2~4人分)】
- マグロの尾身(テール生食用)… 1㎏
- 焼きのり…適量
- 大葉…適量
- にんにく…1片
- 卵黄…1個分
- しょうゆ…適量
- A 漬け物のみじん切り…30g
- A ごま油…小さじ2
- A 塩…小さじ1/2
【つくり方】
- 尾身をおろす。骨に沿って十字に切り込みを入れ身を
はがし、皮をそぎ落とす。皮は熱湯で茹でて水に取り、鱗
を指ではがして千切りにする。 - スジの少ない身の部分は刺身用に切る。
- スジや骨、皮についた身をティースプーンなどですきAを
混ぜてユッケ風にする。 - にんにくは薄切りにして水に晒し、のりは食べやすい大
きさに切る。 - 器に3 を盛って卵黄をのせる。刺身とにんにくを盛る。
大葉とのりを重ねてマグロを巻き、しょうゆをつけて食べる。

マグロの尾身 マグロの尾の部分。繊維はあ るものの、脂の乗った身が特 徴で、プロも買いつける部位。 いつもあるものではなく、見つ けたらラッキー。¥2,727

大葉やのりで包んで食べます。「手巻き 風は気楽だし自分の好きなスタイルで食 べられていいですよ」ときじまさん。
きじまりゅうたさん
明るい人柄と、素材を生かした〝絶品飯〞が大人気。 YouTubeチャンネル「きじまごはん」では日々のお役立ちワザなど、多数配信中。
Mart夏号 特集 Part2きじまりゅうたさんと行く「港の直売所」で買った魚で超簡単ごちそうレシピ より
撮影/北川鉄雄 取材・文/新里陽子