![読者のココロをくすぐるヒットの卵](https://data.mart-magazine.com/wp-content/uploads/2020/03/27133822/foodranking_00.jpg)
これからお店に並ぶ新商品をMart読者が実際に試し、次のヒットを予想する「Mart新商品グランプリ」。読者は全75品を実際に試食し、味や使い勝手、コスパなどをジャッジしました。さて、今年の注目商品は!?
![新商品グランプリ総合ランキング第1位](https://data.mart-magazine.com/wp-content/uploads/2020/03/05164228/foodranking_01d.jpg)
パピコ パピベジ キウイ&グリーン
![パピコ パピベジ キウイ&グリーン](https://data.mart-magazine.com/wp-content/uploads/2020/03/27152339/foodranking_01.jpg)
1日不足分※の野菜62g相当がとれるフローズンスムージー。デザート感覚で美味しい! 45㎖×2本入 ¥108(お客様センター:0120-917-111)
「この美味しさで野菜もとれるなんてすごい!ストックしておきたいです。」吉村一美さん・神奈川県
「健康志向の人も罪悪感なく食べられる、いいデザートです。」谷口 瞳さん・兵庫県
「子どもに食べさせたい。いろいろな味で出してほしい!」山本有記さん・兵庫県
![オリジナリティ・コスパ・デザイン・味](https://data.mart-magazine.com/wp-content/uploads/2020/03/06095335/foodranking_01c.jpg)
![](https://data.mart-magazine.com/wp-content/uploads/2020/03/27154936/foodranking_01a.jpg)
![](https://data.mart-magazine.com/wp-content/uploads/2020/03/27154933/foodranking_01b.jpg)
野菜62g相当がとれる美味しいフローズンスムージー♪
甘くて美味しいのに、野菜とフルーツがたっぷりでとってもヘルシー。デザートとして楽しめて、しっかり野菜もとれる優れもの。
アレンジレシピグラスにパピコを入れ、炭酸で割ると、きれいな淡いグリーンの炭酸ドリンクに。さっぱりして飲みやすい味。
①厚生労働省「健康日本21」より
②平成29年国民健康・栄養調査より(20歳以上の場合)
![新商品グランプリ総合ランキング第2位](https://data.mart-magazine.com/wp-content/uploads/2020/03/05165921/foodranking_02d.jpg)
期間限定 春珈琲 ドリップコーヒー10杯分
![期間限定 春珈琲ドリップコーヒー10杯分](https://data.mart-magazine.com/wp-content/uploads/2020/03/27162026/foodranking_02.jpg)
3月から4月の期間限定商品として登場した「春珈琲」は、季節にぴったりの程よいコク。10g×10杯分 オープン価格(お客様窓口: 0120-077-800)
「パッケージがとにかくかわいくてテンションが上がります!まろやかで美味しかった♡」須山彩花さん・兵庫県
![オリジナリティ・コスパ・デザイン・味](https://data.mart-magazine.com/wp-content/uploads/2020/03/09124328/foodranking_02c.jpg)
![](https://data.mart-magazine.com/wp-content/uploads/2020/03/27162028/foodranking_02a.jpg)
![](https://data.mart-magazine.com/wp-content/uploads/2020/03/27162030/foodranking_02b.jpg)
春らしいコクのある美味しさ 優雅な花のパッケージも魅力です
マグカップで直接ドリップできるタイプで、1パック10杯分入り。個々のパッケージにも桜のイラストをプリント。春、夏、秋、冬と季節ごとに味を変えた商品にドリップタイプが登場。「春珈琲」はやわらかな香りとコクがあります。
![新商品グランプリ総合ランキング第3位](https://data.mart-magazine.com/wp-content/uploads/2020/03/05165923/foodranking_03e.jpg)
おいしく揚がる魔法の天ぷら粉
![おいしく揚がる魔法の天ぷら粉](https://data.mart-magazine.com/wp-content/uploads/2020/03/27163227/foodranking_03.jpg)
天ぷら粉が入っている袋がボウル代わりになり便利。少ない油でもサクサクの食感に揚がります。60g ¥150(お客様相談センター:0120-325-706)
「袋がボウル代わりになるところがすごくいい。コスパもいい!」津田杏菜さん・兵庫県
![オリジナリティ・コスパ・デザイン・味](https://data.mart-magazine.com/wp-content/uploads/2020/03/09124331/foodranking_03d.jpg)
![](https://data.mart-magazine.com/wp-content/uploads/2020/03/27163229/foodranking_03a.jpg)
![](https://data.mart-magazine.com/wp-content/uploads/2020/03/27163232/foodranking_03b.jpg)
![](https://data.mart-magazine.com/wp-content/uploads/2020/03/27163225/foodranking_03c.jpg)
色鮮やかな野菜でフリット風に エビは丸まってもかわいい
むきエビ、赤・黄パプリカ、ロマネスコをフリット風にしても、より手軽で見た目も華やかな一品になります。上の写真のように約2人前の天ぷらを揚げられる量が入っています。油はフライパンに深さ約2㎝でOK!直接袋に水を入れて混ぜ、袋の中で具に衣をつけて揚げるだけと簡単。ボウルや泡だて器が不要で、片付けもラク。
![新商品グランプリ総合ランキング第4位](https://data.mart-magazine.com/wp-content/uploads/2020/03/05165924/foodranking_04c.jpg)
冷凍ストック名人 本格キーマカレーの素
![冷凍ストック名人 本格キーマカレーの素](https://data.mart-magazine.com/wp-content/uploads/2020/03/27165121/foodranking_04.jpg)
スパイスとソテーオニオンが入った下味冷凍用調味液。ひき肉を漬け込むだけで、本格的な味わいに。150g ¥300(お客様相談室:0276-75-1552)
「冷凍してストックできるのがありがたい。パンチが効いた本格的な味。」関根由佳さん・東京都
![](https://data.mart-magazine.com/wp-content/uploads/2020/03/27165122/foodranking_04a.jpg)
![](https://data.mart-magazine.com/wp-content/uploads/2020/03/27165124/foodranking_04b.jpg)
冷凍ストックできるのに本格的な味のキーマカレーに!
合びき肉と一緒に1㎝角に切ったにんじん、玉ねぎ、さやいんげんを冷凍。30種類以上のスパイスを使った本格派。冷凍に便利なチャック袋式。冷凍する際、真ん中に筋をつけておけば、使う際にパキッと折って半量ずつ使えます。
![新商品グランプリ総合ランキング第5位](https://data.mart-magazine.com/wp-content/uploads/2020/03/05165926/foodranking_05c.jpg)
さば節だしつゆ
![さば節だしつゆ](https://data.mart-magazine.com/wp-content/uploads/2020/03/27165126/foodranking_05.jpg)
サバ節だしのコクと甘さをプラスした3倍濃縮の万能つゆ。サバペプチドを配合しました。400㎖ ¥380(お客様相談窓口:0120-691-601)
「だしにサバが使われたつゆは珍しい味に深みがあって美味しかった。」丹野美香さん・埼玉県
![](https://data.mart-magazine.com/wp-content/uploads/2020/03/27165128/foodranking_05a.jpg)
![](https://data.mart-magazine.com/wp-content/uploads/2020/03/27165119/foodranking_05b.jpg)
コク深いサバ節だしを手軽に味わえるつゆ
ピーマンとなすを素揚げし、「さば節だしつゆ」を熱湯で割ったものに漬ける揚げ浸し。夏にぴったりのごちそう。サバ節だしは洋風料理とも好相性。オリーブオイルとサバ節だしで和えるだけで、和風カプレーゼに。
株式会社日本アクセスのフードコンベンションとは?
![フードコンベンション](https://data.mart-magazine.com/wp-content/uploads/2020/03/09114046/foodranking_00b.png)