GWこそ大掃除と掃除用品の見直しに最適なシーズン!【Martist田口愛佳】

  • Facebook
  • Twitter
  • LINE

こんにちは! Martistの田口愛佳です。

もうすぐGWですが、今年はおうちで過ごす方が多くなりそうですね。こんなときこそやっておくといいことがあります。それは【大掃除】
実は、年末の寒い時期よりも、過ごしやすい今の時期こそが、ベストシーズンなんです! そして、大掃除をするときは掃除用品の見直しをするのにも最高のタイミング!

そこで今回は、この時期おすすめの掃除箇所やポイント、また掃除用品の整理の仕方をご紹介します!

実は私、掃除は嫌いで……(笑)。なので、「少しでも楽しく」「ラクに」「簡単に」を目標に、自分が手をかける掃除を削減するべく頑張っています! まずは、そんな我が家でこの時期にしているお掃除をご紹介します♪

【1】床はスチームクリーナーできれいに

花粉や黄砂の影響が多い初春を過ぎた時期におすすめなのが、床掃除! 我が家では昨年、念願のスチームクリーナーを購入しました!

スチームクリーナーは、湿度や気温がいい塩梅の春と秋に使うのがおすすめ。

以前は年に数回、床全体をいわゆる雑巾がけしていましたが……。めちゃくちゃ時間がかかる上に、首や肩が凝ってしまい大変でした。

でもスチームクリーナーを使えば、立ったままの姿勢で床掃除ができるので、めちゃくちゃ便利!! 体への負担が少なくなった分、なんだか前より気軽な気持ちで取り組めて、床掃除の頻度が上がった気がします!

【2】お風呂場は梅雨前に大掃除を!

実は、めんどくさがりさんほど、梅雨入り前にお風呂の大掃除をするのがおすすめ!

そうすることで、カビが繁殖やすいジメジメシーズンのお掃除の手間がぐんとラクになるんです♪ 我が家のお風呂の大掃除は、次の手順でやっています!

①目立った汚れやカビは専用洗剤で大掃除
今回我が家では、天井、壁、床をすべてキレイに掃除! 夜だと汚れが見にくいので、出来れば明るい時間に掃除をするのがおすすめです♪

②仕上げに、燻煙タイプの防カビ剤を!
燻煙タイプの防カビ剤を使う頻度は、2か月に1回が推奨されています。でも、お住まいの浴室の状況によっては1か月に1回使ってもいいかも。ちなみに、我が家では春~秋は1か月半~2か月に1回がいい感じだなと思って使っています。

カビキラーできれいにして、ルックお風呂の防カビくん煙剤でカビ予防を!

防カビくん煙剤は説明書通りに水を入れるだけで、使い方も簡単。

煙が出たら、90分以上放置するだけでOKと簡単!※安全に考慮して撮影しています。

【3】窓や洗面所はマイクロファイバータオルでピカピカに!

我が家で雑巾といえば、コストコのマイクロファイバータオル! もう5年以上は使っています。

マイクロファイバータオルは、洗剤を使わなくてもある程度の汚れを絡めとってくれるし、拭き筋が残りにくくておすすめなんです♪

掃除全般に使えますが、特にこの時期おすすめは「窓」と「洗面所」! 日中は暖かいので、そのタイミングで濡れ拭きをすると汚れがするんと落ちます。最近はマイクロファイバータオルの製品が増えたので、ぜひお気に入りを見つけて下さいね!

【4】エアコンは自分でやるより外注した方が断然きれい!

春は、ほとんどのエアコンクリーニング業者さんでお安くクリーニングしてもらえるおすすめシーズン。我が家では数年前から、毎年3月末~4月頭にエアコンクリーニング!と決めて、同じ業者さんに頼んでいます。先日、我が家のエアコン3台をピカピカにしてもらいました。やっぱりプロは違う!!!

ちなみに、外注に味を占めた田口の次なる目標はレンジフードを頼むこと(笑)。ただ、レンジフード用の洗剤が残っているので、あと1回ぐらいは自分で頑張るか……と葛藤しています。

家をきれいにしたところで、次は掃除道具の見直しについてご紹介します。

掃除道具の「いつか」使うかも……を見直す

掃除道具は、「便利そう!」「これいいかも!」とつい買ってしまいがち。でも使わずにしまったままになっていませんか? 「いつか」使うかも、としまったままになっている掃除道具は、長期休暇にその「いつか」が来なければ、ほぼ99%その「いつか」はおとずれません。

その1%のために保管場所を確保したり、収納に頭を悩ませるぐらいなら、いっそ思い切って手放して未来の時間を有効に使うようにしましょう!

掃除用品全体の見直しにも、時間がとりやすい長期休暇中はオススメ!

以下に整理収納あるあると、その対策をまとめてみました。

◆名前にひかれて試し買いした洗剤、使い切っていない洗剤、もらいものの洗剤
「これいい!」とつい買ったものの、使いこなせてない洗剤ってどの家にもありますよね。そこで、GWは定番化した洗剤以外は優先的に使うように心がけて、使い切るようにしましょう! もしくはGW中に使ってみて気に入らなければ、潔く手放すのも一つの手です。

◆買って放置していたりほぼ使えていない便利グッズ
「これ便利そう!」と買ったものの、一度使って終わりになってしまうなどほぼ使っていないグッズはありませんか? この機会に、まずは使ってみて使用感をチェックしましょう! 使い始めや使っている最中はもちろん、片付ける際も自分にとって許容範囲か確認してみてください。長期休暇中に使い始めることができなかった掃除グッズは、今後も何かと理由をつけて使わないことがほぼ…。その場合は手放しましょう。

 ◆ないと思って買い足してしまったハンディワイパーの柄
もしいくつかあるのであれば、各部屋に分散して置いてみましょう! せっかくいくつか柄があるなら、気になったときにさっと使えるように各部屋や廊下などに1本ずつ配置してみてください。思いのほか、ふとした瞬間にホコリ掃除ができて便利です。

《掃除したいのにできていない…。》

その思いが、実は買い物に行った際に、あれやこれや掃除用品に手を出してしまう原因になったりもします。掃除が嫌い!苦手!な方こそ、お気に入りや定番の掃除用品を見つけて、少しでも楽しく掃除しているイメージを持つことが大事。

そして自分で頑張るのもいいですが、いっそ外注できることは外注してしまっても! 掃除用品も、自分や家族にあったお気に入りを選んでくださいね♪

いかがでしたでしょうか? いつも最後までお読みくださりありがとうございます♡


田口愛佳
整理収納アドバイザー

Martistメンバー一覧

- 関連記事 -

    マガジン
    Mart2024春号
    2024年3月28日発売
    ¥980
    マガジン
    Mart2024春号
    2024年3月28日発売
    ¥980