簡単! ”オシャレ段ボール”で自分オリジナルの缶バッジ!

  • Facebook
  • Twitter
  • LINE

コストコのおしゃれな段ボール(通称「オシャ DAN」)収集が密かなブームな私。ステキな「オシャ DAN」に出合え たときの幸せ感は格別です。

三木芽久美

とはいえ、コストコが近くにない!という方におすすめなのは、スーパーマーケットの青果コーナー。キウイ、アボカド、バナナなどの輸入果物や野菜の「オシャ DAN」が手に入ることがあります。運よく、品出しをされている担当の方がいらしたら、伺ってみるといいかもしれません。もちろんご迷惑のかからない空いている時間帯に……。

三木芽久美

こちらのキウイフルーツ(Zespri SUNGOLD)のオシャDAN は、近所のスーパーマーケットにてお譲りいただいたものです。買い物カートに、空の段ボールを乗せている人は、後にも先にも私だけ。買い物の荷物と段ボールを抱えての帰り道が、恥ずかしかったのは言うまでもありません(汗)。

さて、かわいい段ボールを収集するのは良いのですが、一体何に使いましょうか? いくつか思い浮かんだアイデアの中から、今回は「オシャ DAN缶バッジ」の作り方をご紹介したいと思います。

【用意するもの】

①缶バッジキット(セリア)

三木芽久美

②補修用ラッカースプレー クリアー・ツヤあり(DAISO)

三木芽久美

③オシャDAN各種

三木芽久美

【つくり方】

三木芽久美

①段ボールの気に入った柄の部分を大きめにカットします。 こちらの段ボールでしたら、「ZESPRI 」ロゴ、「キウイ」プリント、「SUNGOLD」ロゴの3カ所が使えそうです。

三木芽久美

よく乾燥させれば、「 ZESPRIのオシャDAN」缶バッジの完成です。どのオシャ DAN からどの缶バッジができあがったか、わかりますか?

三木芽久美

オシャDANの柄やイラストを上手に生かすと、よりオシャレな仕上がりに。ジーンズの色味との相性も抜群です。デニム生地のバッグなどにデコするとかわいくなりそうです。

今回は、仕上げにラッカースプレーを使用しましたが、ジェルネイルやレジンを使えばもっと透明感が増すのではないかと思います。お気に入りの柄の「オシャ DAN」でぜひお試しいただけましたら嬉しいです。
捨てられるものを楽しく活用した、段ボールのアップサイクルアイデア。次は、どんなオシャDAN工作ができるのか、自分でも楽しみです。

※掲載商品は取材時点のものであり、現在お取扱いしていない場合があります。

※一部の商品は本来の使用用途とは異なります。今回はハンドメイドの材料として使用しました。

撮影・文/三木芽久美


三木芽久美
三木芽久美
ハンドメイドの女王

Martistメンバー一覧

- 関連記事 -

マガジン
Mart
2024年春号以降は未発売

Special

マガジン
Mart
2024年春号以降は未発売