カラダの中から健康&キレイに! 「オートミールごはん」レシピ3選

  • Facebook
  • Twitter
  • LINE

あっという間に7月に入り、梅雨明けこそまだしていないものの、夏がやってきましたね!個人的には1年の中で1番好きな季節なので、今年はどんなことをしようかな~なんて考えながらワクワクしている毎日です♡ さて!今回も前回のブログに引き続き、オートミールレシピの第2弾!!

前回はオートミールの効能とスイーツレシピをご紹介しましたが、今回はごはん編と題して、美味しく食べながら、カラダの中から健康&キレイになれるごはんレシピ3品をご紹介します。材料や作り方はすごくシンプルですが、ボリューミーかつ見た目も◎なので、簡単にごはんを済ませてしまいたいときにもおすすめなレシピ! ぜひトライしてみてくさだいね♫

【1】ベーコンとたっぷり野菜のトマトカレーリゾット

まずはじめにご紹介するのは、材料といっしょに煮込むだけのお手軽リゾットレシピ。カレー粉とトマトジュースでしっかりした味付けにしたので、オートミールの風味が苦手な方でも食べやすい味になっています♡ 具材も火の通りが早いものなら何でもOKなので、冷蔵庫にあるものでパパッと作れちゃいますよ!!

【材料(2人分)】

  • オートミール………60g
  • ブロックベーコン………80g(※もっとヘルシーにしたい場合はサラダチキンがおすすめ!)
  • 玉ねぎ………1/4個
  • 黄パプリカ………1/4個
  • ほうれん草………1/2袋
  • オリーブオイル………適量
  • 水………150㎖
  • トマトジュース………350㎖
  • 顆粒コンソメ………小さじ1と1/2
  • カレー粉………大さじ1
  • 塩………適量
  • 黒こしょう………適量
  • パルメザンチーズ………適量


【つくり方】

  1. ブロックベーコンは1㎝幅のスティック状に、玉ねぎと黄パプリカは1㎝角に切り、にんにくはみじん切りにしておく。
  2. 鍋にオリーブオイルを熱して弱~中火でにんにくを炒め、ベーコンと玉ねぎも加えて炒める。さらに黄パプリカも加えて炒める。
  3. 火が通ってきたら水・トマトジュース・オートミール・顆粒コンソメ・ほうれん草の順に加え、混ぜながら煮る。(この時ふつふつしてきたら弱火にする。)
  4. 具材に火が通ったらカレー粉を加えて混ぜ合わせ、塩で味をととのえる。器に盛り付けたら、パルメザンチーズと黒こしょうをふる。

 

1. 鍋にオリーブオイルを熱して弱~中火でにんにくみじん切りを炒る

2. 1㎝幅のスティック状にんしたブロックベーコンと、1㎝角に切った玉ねぎと黄パプリカを加えて炒める。

3. 火が通ってきたら水・トマトジュース加える。

4. オートミール・顆粒コンソメを加える。

5. ほうれん草を加え、混ぜながら煮る。(この時ふつふつしてきたら弱火にする)

6. 具材に火が通ったらカレー粉を加えて混ぜ合わせ、塩で味をととのえる。

【2】スキレットde具だくさん石焼きキムチーズチャ

次にご紹介するのは、オートミールを米化させてチャーハンにアレンジしたレシピ!石焼ビビンバのように、あつあつのスキレットで混ぜ合わせながら食べるので調理工程もほとんどなく、ごま油を塗ったスキレットにオートミール&具材をのせて温めるだけでできちゃいます♡ 具だくさん&味もしっかりしているので少量のオートミールでも満足感があり、パリッとしたおこげの食感が楽しめるのも◎!暑くて夏バテしがちな、これからの時期にピッタリなスタミナ満点レシピです!!

【材料(直径19cmのスキレット1つ分:約2人前)】

  • オートミール(ロールドオーツ)………30g
  • オートミール(クイックオーツ)………30g
  • 水………100㎖
  • キムチ………80g
  • チャーシュー………80g
  • 卵黄………1個
  • ピザチーズ………40g
  • ごま油………適量
  • 鶏がらスープの素………小さじ1/2
  • しょうゆ………小さじ1/2
  • 白いりごま………適量
  • 刻みねぎ………適量
  • 韓国のり………4枚
  • 糸唐辛子………適宜


【つくり方】

  1. チャーシューはあらかじめ食べやすいサイズに切っておく。
  2. オートミールを米化させる。大きめの耐熱ボウルにオートミール(2種)と水を入れて混ぜ合わせ、ふんわりとラップをして600Wの電子レンジで2分ほど加熱する。やわらかくなったら鶏がらスープの素としょうゆで味付けする。
  3. コンロにスキレットをセットし、ごま油を塗ったら2.のオートミールを入れて敷き詰め、1.のチャーシューとキムチをのせる。さらに中央をくぼませて卵黄をのせ、ピザチーズといりごま・刻みねぎを散らして、火にかけて温める。湯気が出てきたら火を止め、最後に韓国のりと糸唐辛子をのせる。

※このレシピのオートミールの量は、一般的な1人分の量30g×2人分=60gに設定してありますが、ごはんの量を調整するのと同じようにその時の食欲やシーンによってお好みで調整してくださいね♫

1. オートミールを米化させる。大きめの耐熱ボウルにオートミール(2種)と水を入れて混ぜ合わせ、ふんわりとラップをして600Wの電子レンジで2分ほど加熱する。

2. やわらかくなったら鶏がらスープの素としょうゆで味付けする。

3. コンロにスキレットをセットし、ごま油を塗る。

4. 味付けしたオートミールを敷き詰める。

5. あらかじめ食べやすいサイズに切っておいたチャーシューとキムチをのせる。

6. 卵黄をのせ、ピザチーズといりごま・刻みねぎを散らして、火にかけて温める。


ちなみにオートミールの米化とは、オートミールを水でふやかし柔らかくしてお米の代わりとして使うもの。水と混ぜ合わせて電子レンジで加熱するだけと作り方も簡単で、レシピの幅もグッと広がるので、かなりおすすめな活用法です!!こちらはよくスーパーなどで売られているクイックオーツのみでも作れるのですが、今回のレシピのようにロールドオーツという平たく伸ばして乾燥させたタイプのものを混ぜて作ると、より米感が増して美味しくなりますよ♫またこのロールドオーツ、普通のスーパーのは置いていないところも多いので要注意!

ネットなどで手に入るので、わが家はこちらのナチュラルキッチンの『オーガニック オートミール』をAmazonでストック買いしてます♡


 

【3】ハワイアンオートミールパンケーキ

最後にご紹介するのは、オートミールを粉末状にしてから使用するパンケーキレシピ! フードプロセッサーなどで細かく砕いてしまえば、オートミールも小麦粉や米粉のような使い方ができます♡ 今回のようなごはん系のメニュー以外に、スイーツ作りなどでもかなり活躍してくれるので、とっても使い勝手が良くて便利な活用法ですよ♫

【材料(2人分)】

  • オートミール………100g
  • ベーキングパウダー………小さじ1
  • 塩………ひとつまみ
  • 卵………2個
  • プレーンヨーグルト………50g
  • 牛乳………50㎖
  • バター………10g

【付け合わせ)】

  • 目玉焼き………2枚
  • スライスベーコン………2枚
  • パイナップルスライス………2枚
  • メープルシロップ………適量


【作り方】

  1. オートミールをフードプロセッサーなどに入れて、粉状になるまで撹拌する。
  2. ボウルに1.とベーキングパウダー・塩を入れて泡立て器で軽く混ぜ合わせ、さらに卵・プレーンヨーグルト・牛乳に順に入れて混ぜ合わせたら、10分ほど生地を寝かせる。
  3. フライパンを熱してバターを溶かし、生地を流し入れて弱~中火で両面焼き色がつくまで焼き、皿に盛り付ける。
  4. 同じフライパンで目玉焼きとスライスベーコン・パイナップルを焼き、3.の上にのせて、お好みでメープルシロップをかける。

1. フードプロセッサーなどで粉状になるまで撹拌したオートミールに、ベーキングパウダー・塩を加える。

2. 泡立て器で軽く混ぜ合わせる。

3. 卵・プレーンヨーグルト・牛乳の順に入れて混ぜ合わせる。

4. 10分ほど生地を寝かせる。

5.フライパンを熱してバターを溶かし、生地を流し入れて弱~中火で両面焼き色がつくまで焼く。

6. 同じフライパンで目玉焼きとスライスベーコン・パイナップルを焼き、パンケーキの上にのせて、お好みでメープルシロップをかける。


いかがでしたか?? オートミールというと、朝食でシリアルとして食べるイメージが強いですが…実はスイーツだけでなく普段のごはんにも使えたり、さらには摂取することでカラダにとっても良い効果があったりと、魅力もたっぷり!食べ過ぎはもちろん禁物ですが、うまく普段の食生活に取り入れることで、健康でキレイなカラダ作りをサポートしてくれるので、ぜひおすすめしたい食材です♡

写真・文・レシピ/土肥愛子


土肥愛子
管理栄養士・フードコーディネーター

Martistメンバー一覧


 

- 関連記事 -

    マガジン
    【Mart春号】
    2024年3月28日発売
    ¥980
    マガジン
    【Mart春号】
    2024年3月28日発売
    ¥980