【梅雨の頭痛対策】ジメジメ湿気に負けないからだの整え方【薬剤師監修】

  • Facebook
  • Twitter
  • LINE

頭痛に悩む女性
「梅雨になると、なぜか頭痛が起きやすくなる……」
雨が多くてじめじめする梅雨。ただでさえ憂鬱な季節なのに、頭痛まで起きてしまうと本当につらいですよね。梅雨の頭痛に悩まされている人は、実はけっこう多いんです。
今回は梅雨時期の頭痛でお悩みの人に、おすすめの予防法や付き合い方などを紹介します。

梅雨の湿気が頭痛の原因に

露に濡れる草
梅雨の頭痛はいわゆる「気象病(きしょうびょう)」の一種です。気象病とは気象の変化で生じる不調のことであり、湿度や気温、気圧の変化などが原因で起こります。
梅雨は湿度が高くなり、汗をかきにくい状態になります。そのため、水分排出が滞り、体内に余分な水分がたまりやすくなるのです。
体液の循環が悪くなって血液中の水分が増えると、拡張した血管が神経を圧迫するため頭痛が起こりやすくなると考えられています。

梅雨の頭痛で多い2タイプ

頭痛に悩む女性
梅雨の頭痛で多いのが、片頭痛と緊張性頭痛です。頭痛の種類によって対処法が異なるので、自分の症状を把握しておきましょう。それぞれの頭痛のメカニズムや特徴について解説します。

片頭痛

片頭痛とは、「ズキズキ」と脈打つ痛みが生じるタイプの頭痛のこと。
頭の片側または両側に起こり、こめかみから目の周辺が痛くなります。4時間から数日間程度、発作的な痛みが続くのが特徴です。
片頭痛の原因は、血管の拡張。痛む部分を氷で冷やしたり、暗い部屋で休んだりするのが有効です。

緊張性頭痛

緊張性頭痛は、頭が「ギュッ」としめつけられるように痛くなるタイプの頭痛です。首や後頭部の筋肉が収縮し、緊張状態になると起こります。
緊張性頭痛はストレスや凝りが原因となるケースが多いです。また、梅雨の低気圧によりセロトニンというホルモンの分泌が乱れ、血管や神経が影響を受けることで、発症しやすくなる人もいます。

梅雨の頭痛との上手な付き合い方

運動する女性
梅雨の頭痛におすすめの予防法や、頭痛との基本的な付き合い方を解説します。

【1】適度な運動で汗をかく

汗を出して水分の排泄を促すために、適度な運動を習慣付けましょう。ウォーキングやストレッチなど、軽く汗をかける程度の運動で十分です。自律神経を整える 働きもある運動は、気象病になりにくいからだを作るうえでも役立ちます。

【2】耳周りのマッサージ

耳の奥にある「内耳」は気圧の変化を察知するため、梅雨の頭痛にも関係していると考えられています。内耳はリンパ液で満たされ ており、リンパ液の循環が悪くなると頭痛につながる可能性も……。
そこで、耳周りをマッサージして血流を改善し、内耳に働きかけるのがおすすめです。耳を優しく引っ張ったり、ゆっくり回したりしてマッサージしましょう。

【3】頭痛の記録をつける

自分の頭痛のタイプを把握するために、痛みの記録を継続的に残すことも大切です。頭痛の頻度や強さ、時間帯、そのときの天気や痛み以外の症状など、気付いたことを記録しましょう。
脳神経内科や頭痛外来などの医療機関に頭痛の相談をする際にも、痛みの記録は重要なデータになります。

梅雨の頭痛には漢方もおすすめ

漢方
梅雨の頭痛でお悩みの人には、漢方もおすすめです。
梅雨の頭痛は、気圧や気温によるからだの水分や自律神経のバランスの乱れが原因とされています。
梅雨の頭痛の改善には、「水分の循環をよくして頭痛の原因となる脳のむくみを解消する」「自律神経のバランスを整える」などの働きがある生薬を含む漢方薬を選び、根本改善を目指します。
漢方薬は頭痛を根本から改善するので、繰り返す梅雨時期の頭痛にお悩みの人におすすめです。

<頭痛でお悩みの人におすすめの漢方薬>

五苓散(ごれいさん):天気頭痛によく用いられる薬で、余分な水分を体外に排出して、頭痛やめまいなどに用いられます。

【第2類医薬品】てんぐ五苓散(顆粒) 1.6g×30包 メール便送料無料 / ごれいさん ゴレイサン
呉茱萸湯(ごしゅゆとう):頭痛の代表的な薬で、からだを温めて血行不良を改善し、頭痛を改善します。

2個セット 送料無料 あす楽 【第2類医薬品】呉茱萸湯エキス錠クラシエ 48錠
釣藤散(ちょうとうさん):とくに起床時に頭痛が起こりやすく、頭重感やイライラも伴うときにおすすめです。慢性的な頭痛があり、高血圧などの傾向がある人に用いられます。
【送料無料】【あす楽】【第2類医薬品】JPS釣藤散料エキス錠N 240錠

漢方薬は、自分の症状や体質に適したものを選ぶことが欠かせません。合わないものを選んでしまうと、十分な効果が得られず副作用が出ることもあるため注意が必要です。適した漢方薬を見極めるには、漢方に精通した薬剤師に相談するのがおすすめ。

「あんしん漢方」などのオンラインサービスは、スマホひとつで漢方のプロに相談できるので、とても便利ですよ。あなたの症状や体質に合った漢方薬を選んで、自宅に郵送してくれます。
お気軽にチェックしてみてくださいね。

▷あんしん漢方

<この記事を書いた人>

あんしん漢方薬剤師
竹田由子(たけだゆうこ)

43、47歳で出産した2児のママ薬剤師。共立薬科大学(現 慶応大学)卒、臨床薬学専門。病院で10年以上医薬品情報室に従事し、医薬品に関する情報に精通。元漢方・生薬認定薬剤師。

漢方を自身の月経痛や妊活にも活用してきた経験から「日常の不調はまず漢方」をモットーに体の不調を我慢する女性へ対し情報発信している。

症状・体質に合ったパーソナルな漢方をスマホ一つで相談、症状緩和と根本改善を目指すオンラインAI漢方「あんしん漢方」でもサポートを行う。

▷あんしん漢方

- 関連記事 -

    マガジン
    【Mart春号】
    2024年3月28日発売
    ¥980
    マガジン
    【Mart春号】
    2024年3月28日発売
    ¥980