目安時間:約15分
おすすめのタイミング:寝る直前に布団の上で
Mart webでは、10日間連続で、YouTubeのフィットネス動画チャンネル「B-life」のエクササイズの中から初心者にも取り組みやすい動画をピックアップして紹介しています! 5日めの今日は、ベッドやお布団の上で、寝る前にできるヨガをご紹介。寝る前に、心と体の緊張をほどくことで、心地のよい眠りに導いてくれます。穏やかなBGMにも眠気を誘われて、そのまま寝落ちする人が続出!
教えてくれたのは
B-life Marikoさん
YouTubeのフィットネス動画チャンネル「B-life」のインストラクター。9歳から本格的にクラシックバレエを始め、短大卒業後にNBAバレエ団に入団。退団後はバレエ講師を務めながらヨガ・ピラティス・バレトンなどのさまざまな資格を取得し、インストラクターとして活動する。1児の母。
こんな人におすすめ
・疲れているはずなのに、なかなか寝つけない人に
・夜中に何度も起きてしまう人に
・寝ても疲れが取れない人に
・就寝前に、一日の疲れを癒したいときに
エクササイズをすることで深い呼吸が出気一日の疲れをリセット!
家事や育児、仕事にと、毎日忙しいMart世代は、寝る直前までバタバタと過ごしがち。このままベッドに入っても、心身を休息に適した状態にうまく切り替えることができずに、ゆっくりと眠ることはできません。
そこでおすすめしたいのが、ベッドやお布団の上で、寝る前に行うヨガ。ヨガのゆったりとした深い呼吸が、リラックスをもたらす副交感神経を優位にし、心と体を穏やかな眠りに適した状態へと導いてくれます。睡眠は、疲れを癒してくれる特効薬! ぐっすりと眠って、一日の疲れをリセットしましょう。
眠りの質がよくなるのはなぜ?
股関節を開くと巡りがよくなり体がポカポカに!
股関節周りを柔らかくほぐすことも、眠りの質を高めるポイント。この動画では、足の付け根にあるリンパ節をゆっくりとほぐしていきます。下半身の血のめぐりがよくなると、心地のよい眠りが得られやすくなりますよ
\Mariko’S VOICE/
ストレスや心配事などがあると、人はなかなかか寝付けないもの。心身ともに疲れているのに、なぜかぐっすり眠れないという人は、『寝る前のヨガ』を取り入れてみてください。 眠くなったら、途中で寝ちゃってもOK!
\早速やってみよう!/
編集部もやってみました!
ライターT:ベッドの上でできるからとっても手軽。いつのまにか、呼吸が寝息に変わっていました!
編集K:ゆっくり体がほぐれていき、心地よい音楽を聞きながら行っているうちに自然と眠くなってきました。1日の疲れがすーっと消えていく感じがして、寝落ちしそうに!
【Marikoさんの新刊が発売中!】
『みるみる美ボディ 魔法のピラティス』 著/B-life 実業之日本社 ¥1,400
「爽快感がクセになる!」と話題の大人気フィットネスYouTuberによる新刊が発売! 1日5分で気になる部位がみるみる引き締まる部位別エクササイズを、動画と連動でご紹介。運動を習慣にするマインドセットのコツも満載です。効果抜群、リモート中にぴったりのおうちエクサをはじめてみませんか? 4週間のカレンダープログラムもついてきますので、気になる方はぜひチェックしてみてください!
取材・文/田島えり子 構成/Mart編集部
【この記事もおすすめ!】
おうちがジムになる!YouTubeエクササイズ《総集編》