• TOP
  • スポット
  • グルメ
  • 【ミスタードーナツ】進化し過ぎ!ミスドの新作ピザ!パイ!スープ麺!え?カップ麺??

【ミスタードーナツ】進化し過ぎ!ミスドの新作ピザ!パイ!スープ麺!え?カップ麺??

  • Facebook
  • Twitter
  • LINE

ミスタードーナツに「ピザッタ」が登場

数々のドーナツが人気のミスタードーナツ。でもドーナツ以外にもパイやマフィン、そして飲茶も人気です。そんなミスタードーナツから10月4日(水)、新たに「ピザッタ」が登場。さらにパイやマフィン、飲茶からも新商品が発売になります。

もちもち食感の四角い新商品「ピザッタ」

ミスタードーナツの「ピザッタ」

今回と新登場するのが「ピザッタ」(各テイクアウト¥486、イートイン¥495)。四角いピザのような商品ですが、この生地のもちもち感がかなり美味しくてハマります。トッピングは「マルゲリータ」と「クワトロチーズ」というピザでは定番のものですが、個人的にとにかくおすすめなのが生地の美味しさです。

 

ミスタードーナツの「ピザッタ」はもちもち食感

この生地はミスタードーナツがこのために開発したオリジナルのもの。一部にもち粉を配合しているそうで、柔らかいのに弾力がある独特のもちもち感をつくり出しています。「ピザッタ」のは手のひらからはみ出すぐらいのサイズ感で、見た目はボリューミーに思えますが、この生地が軽くて食べやすいから1人で食べるのにちょうどいいんです。

ミスタードーナツの「ピザッタ」は片手で食べられるパッケージ

専用のパッケージに入っていて手で持って食べやすいようになっているのもポイントで、店舗や自宅で食べる以外にも、例えば行楽のお供やドライブなどでも気軽に、手軽に食べられます。ただ一つ注意しないといけないのが、「ピザッタ」は注文を受けてから焼き上げて提供される商品。できたてアツアツなので、焦って食べようとするのは禁物。特に子どもは少し冷ましてから食べるほうがいいもしれません。

ミスタードーナツの「ピザッタ マルゲリータ」

ちなみに「ピザッタ マルゲリータ」は、ハーブミートボール、モッツァレラチーズ、ジェノベーゼソース、トマトソースをトッピング。ハーブが効いたミートボールがいいアクセントになっていて、もちもち生地との相性も抜群です。

ミスタードーナツの「ピザッタ クワトロチーズ」

「ピザッタ クワトロチーズ」のチーズは、クリームチーズ、チェダーチーズ、ゴーダチーズ、ペコリーノロマーノチーズの4種。それぞれのチーズの複雑に合わさった風味と旨味を、もちもち生地がまとめていて、後引く美味しさ。とにかくこの生地のもちもち感をぜひ味わって欲しい新商品です。

飲茶30周年を記念して誕生した「世界のスープ麺」

ミスタードーナツの「世界のスープ麺」

実は2023年、「ポン・デ・リング」が20周年、「フレンチクルーラー」が50周年ということで、6月に「白いポン・デ・リング」、8月に「生フレンチクルーラー」が登場しました(いずれもすでに販売終了)。そしてもう一つ周年記念だったのが「飲茶」。今年「飲茶」が30周年ということで登場したのが「世界のスープ麺」です。

 

ミスタードーナツの「世界のスープ麺 トムヤムクン」

「世界のスープ麺」は全3種。個人的なイチオシは「世界のスープ麺 トムヤムクン」(¥693)。チキンやエビの旨味が感じられるスープは程よく酸味があって本格的。レモングラスの風味がココナッツの風味がクセになります。

ミスタードーナツの「世界のスープ麺 フカヒレスープの

辛いのが苦手な人には「世界のスープ麺 フカヒレスープ」(¥693)。ベースはチキンスープで、オイスターソースやホタテの旨味でコク深く、とろみがついているので麺によく絡みます。タケノコやきくらげの食感もいいアクセントになっています。

ミスタードーナツの「世界のスープ麺 ブイヤベース」

魚介系の旨味を堪能できるのは「世界のスープ麺 ブイヤベース」(¥693)。エビやイカ、白身魚など魚介の旨みを感じられるスープは贅沢感もあります。ほんのりガーリックや香草が香り、味わい深いスープです。

麺はどれも同じものを使用しているそうですが、合わせるスープによって雰囲気がガラリと変わるのも楽しいですね。スープだけでも販売して欲しいと思ったぐらい美味しかったです。

パイやマフィンの新商品も同日発売に

ミスタードーナツの新作パイ

「ピザッタ」と「世界のスープ麺」と同時に、パイとマフィンの新商品も発売になります。パイはこれからの季節にぴったりの3種。

ミスタードーナツの「エビ香るクリーミービスクパイ」

「エビ香るクリーミービスクパイ」(テイクアウト¥248、イートイン¥253)は、じゃがいもとエビの風味が効いた濃厚なビスクをパイ生地で包んでいます。

ミスタードーナツの「とろ~り4種のチーズ&ミートパイ」

「とろ~り4種のチーズ&ミートパイ」(テイクアウト¥248、イートイン¥253)は、トマトで煮込んだボロネーゼソースと4種のチーズの組み合わせがベストマッチ。チーズはカマンベールチーズ、ゴーダチーズ、マスカルポーネチーズ、チェダーチーズの4種に、生地にシュレッドチーズをのせて焼いているので香ばしさもプラスされています。

ミスタードーナツの「濃厚チョコレートパイ」

もう一つはスイーツ系の「濃厚チョコレートパイ」(テイクアウト¥248、イートイン¥253)。甘さ控えめなビターチョコクリームをココアパイ生地で包んだパイで、温めるとより濃厚なチョコの味わいが楽しめます。

ミスタードーナツの「しっとりマフィン アップルアールグレイ」

しっとりマフィンの新商品は「しっとりマフィン アップルアールグレイ」(テイクアウト¥237、イートイン¥242)。

ミスタードーナツの「しっとりマフィン アップルアールグレイ」の中にはアップルシナモンジャムが入っている

生地にアールグレイの茶葉を練り込んでいて、りんご果肉とスライスアーモンドをトッピング。中にはアップルシナモンジャムが入っています。秋らしい味わいで紅茶と一緒に楽しみたいですね。

ミスタードーナツなのにカップ麺?!

ミスタードーナツの「家で食べるミスドの汁そば」

そして少し先になりますが10月11日(水)から発売されるのが「家で食べるミスドの汁そば」(¥270)。これが一番びっくりした新商品ですが、テイクアウト専用の商品、カップ麺です。

ミスタードーナツ初のカップ麺「家で食べるミスドの汁そば」

「ミスタードーナツの汁そば」の味を再現するために開発に開発を重ねて誕生した、30周年だからこそのスペシャルな一品です。チキンベースのスープの味わいなど、お店の味を思わせるカップ麺ですが、お店とは違うのがドーナツ状の麩が入っていること。これはカップ麺だけなのでぜひ味わってみたいですね。

ミスタードーナツの汁そばを再現した「家で食べるミスドの汁そば」

ミスタードーナツの店舗で飲茶は全店では提供していないため、食べられるお店が限られています。たまにしか食べられない、なかなか食べる機会がないなど、飲茶をよく知らない人でもおうちで気軽に味わえますね。

とにかく、新商品がいっぱいでどれもこれも食べてみたいものばかり。食欲の秋はミスドで気になるものを食べ尽くすのもいいかも。家族みんなで足を運んでみては。

ミスタードーナツ:https://www.misterdonut.jp/

取材・文/岡部礼子

- 関連記事 -

    マガジン
    【Mart春号】
    2024年3月28日発売
    ¥980
    マガジン
    【Mart春号】
    2024年3月28日発売
    ¥980