せっかく買った野菜はできれば長くシャキシャキでいてほしい。野菜を長持ちさせる方法はいろいろ紹介されていますが、100均にも役立つアイテムがあるのをご存じですか?
▼こちらの記事もおすすめ▼
【キャンドゥ】バイヤーおすすめの最新商品をまとめてご紹介します!(2021年版)
野菜フレッシュキーパー リボン 2P 約60×30㎜ ¥110(税込)
これは葉物野菜の茎部分に刺し、野菜の成長点を壊して成長速度を抑えられるアイテムです。似たような方法として、野菜の芯をくり抜いて濡らしたキッチンペーパーを入れるというやり方もありますが、こちらの方がお手軽だと思います!
根本までしっかり刺すことがポイント♪
写真のように、茎の奥までしっかり刺すことがポイントです。今回はレタスで試しましたが、刺すときに結構な力を入れました。もっと茎の固いキャベツやブロッコリーなどに刺すときは、しっかり野菜を押さえ、ケガに注意しながら刺してくださいね。
サニーレタスで1週間の鮮度を比較してみました!
わが家ではサニーレタスをよく購入するのですが、とにかく傷みやすいので早く消費するように心がけていました。
フレッシュキーパーを刺すだけで簡単に鮮度を保てることも嬉しいですし、洗って繰り返し使えることもポイント!食材を新鮮でおいしいまま保存するためにも、今回ご紹介した「野菜フレッシュキーパー」、ぜひ試してみてくださいね。
【詳しくはこちら】
Can★Do http://www.cando-web.co.jp
*掲載情報は取材時のものです。店舗ごとに取り扱う商品が異なりますのでご了承ください。
撮影・文/古賀美津恵
▼こちらの記事もおすすめ▼
【100均雑貨】ついにCan★Do(キャンドゥ)で登場!話題の「真空保存」ツールをMartスタッフが試してみた♪
【100均雑貨】ダイソー・キャンドゥ・セリア 調理道具の実力診断 ③キッチンバサミ3選
【100均雑貨】ダイソー・キャンドゥ・セリア 調理道具の実力診断④トング4選