ちょっとしたアレンジを加えるだけで、子どもが喜ぶような遊び心あふれるアイテムがつくれる「段ボールDIY」。整理整頓にピッタリな収納アイテムの作り方を伝授してもらいました!
\持ち運びできリビング学習に◎/
パイロットさながらのトランクケース型収納
息子たちの宿題はリビングテーブルで。教材は目立ちすぎずにまとめて置きたいなと考えて、このトランク型ボックスに。憧れのパイロットに関連したシールで世界感も演出。
【材料】
合皮調の端切れを取っ手やハンドル部分に、両端を留めるにはスタッズを。シールはDAISOのシールコレクションⅢ-37¥110を使用。
【つくり方】
ハンドルはあくまで飾りですが、見た目のリアル感も出すために、端と端はスタッズで段ボールを貫通させてしっかり取りつけます。
\ひとつにまとめるシェルフもおすすめ/
本やおもちゃも片づけやすい。横にしたら遊べます♪
大きめの段ボール箱は、そのままの形をベースにし、棚をつけてシェルフに。側面は滑走路風のデコレーションで、横に置けば飛行機遊びのベースに大変身。スペース削減との一石二鳥です。
【材料】
滑走路風の側面デコレーションは、大きめのシールを白とグレーの2種類用意。さらにシールもパイロット風に揃えればバッチリ。
【つくり方】
\三木さんのこだわりテクニック/
プロセス(2)で段ボール同士を直角につける方法は、段ボールを取りつけたあと、両側からテープで補強。
断面が気になる場合は、水貼りテープを。名前のとおり水につけると接着、クラフト感もなじみます。
\本も漫画もカッコよくカバー/
憧れブランドの靴箱が大変身したブックカバー!
息子たちもスポーツブランドに憧れがあります。カッコいいロゴの入った靴箱は、段ボールDIYの格好の材料に。表面の1枚を使って、つい見せたくなるブックカバーに仕上げました。
【材料】
スポーツブランドの靴箱があれば、ぜひとっておきましょう。強度を上げるため、DAISOの※ガラス飛散防止安全シート(100×32㎝)¥110を使用。
※店舗によって品揃えが異なり、在庫がない場合があります。
【つくり方】
※表示の価格は税込です。
Mart 2021 5月号 捨てる前に!「段ボールDIY」でお部屋が大変身♪ より
撮影/中林 香 クラフト製作/三木芽久美 取材・文/新里陽子 編集/小橋健太郎 WEB構成/上原奈緒