調理家電はこれから年末商戦が本格化。数ある商品のなかから、主婦の気持ちがわかってる”神アイテム”をMart編集部が厳選しました。今回は、家事の概念を変える「ほったらかし調理部門」で評価を集めたスチームオーブンレンジを紹介します。
パナソニック スチームオーブンレンジ ビストロ NE-BS908
自動調理メニューが毎日のごはんに大活躍!
高機能に進化しているオーブンレンジは、今や、短時間で美味しい一皿を仕上げてくれる優秀なほったらかし家電。自動調理機能のメニューを使いこなせば、調理はもちろん、献立選びもラクになります。
●NE-BS908 ブラック W49.4×D43.5×H37.0㎝ ¥140,000 ※編集部調べ(パナソニック)
ほったらかしで1品完成するワンボウル機能がすごい
下ごしらえした材料を耐熱ガラス製ボウルに入れて電子レンジにかけるだけ。パスタ、カレーやシチュー、炒めもの、煮もの、野菜を使った副菜など、さまざまなメニューが自動で完成します。
【エビのトマトクリーム煮】
上下で2品を同時調理
「合わせ技セット」メニューを使えば、上段ではグリル機能を使った焼きもの、下段では電子レンジ機能を使った煮ものや汁ものの同時調理が可能に。手間をかけずに品数を増やせるのがうれしい!
【鶏の唐揚げ+白菜と揚げの煮もの】
「凍ったままグリル」ならピンチのときにも解凍いらず
冷凍した肉や魚や野菜を、そのままグリル皿へ。食品の温度をセンサーで判別し、高火力のヒーターで解凍しながら一気に焼き上げます。下味冷凍をする人にはうれしい機能。ハンバーグや鶏の塩焼き、ブリの照り焼きなどのメニューに対応。
【冷凍ハンバーグ】
冷凍ご飯と冷蔵おかず……2品同時に温めができる高性能レンジ
2品同時に温めることができるので、時間が勝負のお弁当づくりなどに便利。冷凍ご飯と冷蔵おかずなど、温度の異なる組み合わせでも、ムラなく最適な温度で仕上げます。
スチーム機能なら温泉卵も自動でつくれます
たっぷりの水蒸気で蒸すことで、温度管理の難しい温泉卵やゆで卵も上手につくれます。1個からつくれて、黄身の固さの調節もスイッチ一つで自由自在。
グリル機能は焼き魚にも最適
食材の上下から熱を加えるグリル機能なら、皮はパリッと身はふっくら、魚も美味しく焼き上がります。庫内に残った臭いが気になるときは、「お手入れメニュー」を選んでスイッチオン。自動で脱臭してくれるうれしい機能も。
撮影/高橋ノボル 調理・フードスタイリング/土肥愛子 取材・文/富田夏子、田島えり子 編集/永島 大
Mart2022年1月号
主婦の気持ちがわかってる“神アイテム”はこれ! Martが厳選! 調理家電グランプリ2021 より