今年のDAISO(ダイソー)の新作ハンドクリームはかなり種類が豊富。消耗品だから100円ショップで買えたらうれしいけど、テクスチャーや香りはどうなのかな?と気になりますよね。そこでMart編集部では、おすすめの3シリーズを厳選。冬の乾燥対策に、繰り返す手洗いや消毒対策にも欠かせない優秀なハンドクリームを紹介します。
【1】ミルク成分や植物エキス配合の日本製ハンドクリーム
保湿成分として、植物エキスやミルク成分を配合した日本製のハンドクリームシリーズ。DAISOの人気シリーズが成分はそのままに、パッケージをリニューアルしました。
モモの葉エキス入りの桃の葉ハンドクリームはピンク色で、ほんのり桃の香りがします。ミルクハンドクリームはミルク成分をリッチに配合し、香りもミルキー。美容成分のハトムギエキスが入ったハトムギハンドクリームは、ハーブの香りがします。
出しっぱなしでもかわいいデザインなので、キッチンカウンターに立てておき、家事の合間にこまめに塗るのもおすすめ。
【2】香りが選べる高保湿香水クリーム
6種の香りがまるで香水のような高保湿香水クリームシリーズ。パッケージの色や香りなど、好みで選ぶのも楽しい! 香水といっても香りが強すぎることはなく、ほんのりした香りが持続してくれるので、手肌が潤う上に気分が癒されます。個人的にはグリーン&ティーの香りが、甘過ぎなくて好みでした。
30g入りとコンパクトなサイズなので、ポーチやバッグの内ポケットに入れて持ち歩きやすいところも魅力です。3種のヒアルロン酸配合で保湿力もばっちり。
【3】ひじ、ひざ、気になる場所に使えるワセリン配合クリーム
肌の表面を保護してくれるワセリンや、角質の状態を整えてくれるアミノ酸を配合したシリーズ。オールスキンクリームは、体にも顔にも全身に使えて、しっかりお肌に密着する感じ。ひじ・ひざクリームは、かさつきがちな部分をピンポイントにケアしてくれそうな、保水力を感じる伸びが良いクリーム。もちろん、どちらもハンドクリームとして使うこともできます。
洗面所に置いて、お風呂上りのスキンケアに。かさばらないので、旅行や帰省のお供にもぴったり。
一通り試してみてわかったのは、100円でも実力十分でどれもうるおい効果を感じられるということ。あとは香りやサイズ、テクスチャーのタイプなどを参考に好みのハンドクリームを見つけてくださいね。
【お問い合わせ先】
DAISO https://www.daiso-sangyo.co.jp/
※店舗によって取り扱い種類や在庫が異なる場合があります。
撮影・取材・文/富田夏子