• TOP
  • スポット
  • グルメ
  • かっぱ寿司・くら寿司・スシロー4月の回転寿司で食べるべきはコレ!

かっぱ寿司・くら寿司・スシロー4月の回転寿司で食べるべきはコレ!

  • Facebook
  • Twitter
  • LINE

新年度になり、慌ただしくもありますが、新生活のスタートのお祝いに家族でお寿司もいいものです。今回のフェアは北海道の海の幸あり、ボリューム満点のお得な寿司あり、こだわりすぎのレアネタありと、どれも食べ逃せないものばかり。早速ご紹介します!

【スシロー】TVでも話題「こだわりイチオシネタ祭」

スシローの4月最初のフェアは「こだわりイチオシネタ祭」。今回はフェア期間を前半・後半に分け、ランナップが変わります。まずは4月6日(水)にスタートした前半の内容をご紹介します。

スシロー「まるごと活あわび」(¥330)

※1 日数量限定 ※生肝つき

どれもなかなかの希少なネタのため、前半が終了する前に売り切れる可能性が高いものばかり。中でも驚かされたのが「まるごと活あわび」(¥330)。文字通り、生きています、あわび。それがまるごと1個のった軍艦で、添えてあるレモンをかけるとあわびが動き出すほどの新鮮さ。写真より動画で撮っておきたい!

あまりに元気がいいと、軍艦から落ちてしまうかもと不安(?)になるぐらい、本当動きます。コリコリした歯ごたえと貝の旨み、濃厚な肝の味わいが贅沢な一貫。ぜひ食べて欲しいですね。

また、昨シーズン、バイヤーのお眼鏡にかなわず提供されなかったという「極上とろかつお」(二貫¥110)が、期間限定で登場。日本から約1,000㎞離れた東沖で、水温が18~20度前後の環境で育った脂のりのいいかつおを一本釣りで釣り上げたという、スシロー自慢の一品。これが一皿¥110はうれしいですね。※1 日数量限定

さらに、「スシローカフェ部」でも期間限定スイーツが登場。「ごろごろリンゴのアップルパイ」(¥330)はりんごの食感と表面のクランブルのサクサク感がいい感じ。スシローのスイーツファンにはおなじみの“べつばらクリーム”にカスタードクリームを合わせた「カスタードテイストのべつばらクリーム」との相性も抜群です。※お持ち帰り不可

今しか食べられないこだわりのイチオシネタはもちろん、スイーツの美味しさを存分に堪能するためにカフェ利用するのもおすすめ。お寿司もスイーツも、フェア中に二度、三度足を運びたくなるメニューがそろっています。

※一部店舗では、品目・価格が異なります。
※期間限定メニューはなくなり次第終了となります。

スシロー公式HP:https://www.akindo-sushiro.co.jp/

【くら寿司】ボリューム満点の「特大切り・特盛フェア」

新生活のスタートを祝うべく、くら寿司では「特大切り・特盛フェア」を開催。このフェア限定のネタも登場し、おなかを満たしてくれます。

中でも注目は「特大切り あぶりとろカジキ」(二貫¥220)。カジキの中でもグレードが高く、上質な脂のりと旨みが味わえる天然のメカジキを使用。脂がのっているというのはこういうことなんだと実感させてくれます。くら寿司特製の醤油ベースのたれに漬けて、表面を軽く炙っているので、濃厚な味わいが凝縮。とろけるような食感は食べた人にしかわからない至福。これはぜひ味わってみて。

合わせて食べておきたいのが春スイーツ。さくら風味のアイスとさくら色のミルクベースの2層にわかれている「のめるパフェ さくら」(¥530)。最初は混ぜずにスプーンで“食べる”、その後、しっかり混ぜて“飲む”のがおすすめ。1杯で2つの楽しみ方ができますよ。

【かっぱ寿司】北の海の幸がてんこ盛り「北海道大物産フェア」

美味しい海の幸といえば、北海道。北海道の海鮮、やはり魅力的ですよね。「かっぱ寿司」が新年度一発目に開催すのが「北海道大物産フェア」。4月12日(火)~5月8日(日)の期間限定で開催されます。いくらにぼたん海老、つぶ貝、スルメイカなど、人気のネタが勢ぞろいします。その中でもおすすめは「北海道 あじわい逸品皿」(四貫¥550)。

店内で調理をする“手間”のかかるネタが四貫セットになっています。北海道産ほたてと、ぼたん海老は「レア炙り」なる手法で、旨みを閉じ込めつつ中はレアになっています。これ、いくつでもいけるヤツです。「北海道名物ちゃんちゃん炙りサーモン」はちゃんちゃん焼きをイメージした味噌ダレが抜群です。「北海道産スルメイカとつぶ貝のわさび醤油漬け有明のり包み」は、もう言うことなし。おつまみにもよさそうです。

もう1つ、必食メニューが「北海道 どさんこ盛り」(二貫¥330)。昨年9月に発売し大人気だったメニューがパワーアップして帰ってきました。前回、一皿に8種類の具がのっていて驚かされましたが、今回は10種類に増えています。北海道産いくら、とびっこ、サーモン、貝の小柱、ねぎとろ、北海道産スルメイカ、たくあん、玉ねぎ、大庭、北海道産大つぶ貝のわさび醤油漬けと、モリモリ。

ほかにも「北海道産新物いくら有明のり包み」(一貫¥330)や、ほたて、サーモンいくらのせ、スルメイカたらこのせの三貫セット「北海道三昧」(¥330)、「北海道産ぼたん海老」(一貫¥220)、「北海道産 天然水たこ」(二貫¥165)、「北海道産 天然大つぶ貝」(二貫¥330)など、北の海の幸天国。

サイドメニューでは「北海道名物 鶏のどさんこざんぎ」(¥385)に注目。これはフェア期間よりも短く、4月23日(土)~5月8日(日)限定販売。にんにくや醤油で味付けした鶏肉をカラッと揚げています。隠し味に北海道産のホタテエキスや昆布エキスを加えていて、味わい深くジューシーに仕上がっています。

目移りしそうなラインナップの「北海道大物産フェア」。北海道の海の幸を堪能しつつ、サイドメニューもしっかりチェックして、旅行しなくても美味しいものだけ食べられるチャンスです。

※商品はなくなり次第終了

公式HP:https://www.kappasushi.jp/

いかがですか。どこで、何を食べるか、本当に迷うところ。でも、どれも今だけの期間限定メニューであることは忘れずに!食べ逃さないよう、よく吟味して、楽しい回転寿司を体験してください。

取材・文/岡部 礼子

- 関連記事 -

マガジン
Mart
2024年春号以降は未発売

Special

マガジン
Mart
2024年春号以降は未発売