おもちゃ売り場のバイヤーおすすめ!最先端アナログゲーム3選

  • Facebook
  • Twitter
  • LINE

子どもの脳は遊びで育つ!Mart春号では、週末に親子で楽しめる最新アナログゲームを紹介しています。前回の記事では、テレビゲームのおススメをご紹介しました。ボードゲームはシンプルなルールで子どもの想像力や論理的思考を育む秘訣。伊勢丹新宿店のおもちゃ売り場アシスタントバイヤー、井上さんによると、手を動かして戦略を考える遊びが注目されているそう。親子で一緒に楽しむことで、集中力や問題解決能力を伸ばすチャンスにもなるかも!

家族みんなで白熱する話題のアナログゲーム

遊びが自然に「学び」になっていく

手先を動かしたり、ものを組み立てたり、パズルをしたり。シンプルなルールが多いボードゲームには、子どもの創造性や論理的思考を育む"種"がいっぱい詰まっています。今、教育の場で注目されている最先端のアナログゲームを、伊勢丹新宿店 本館6階のおもちゃ売り場アシスタントバイヤーの井上さんに教えてもらいました。

おすすめGAME4

ギガミック カタミノ・ファミリー

ギガミックの「カタミノ・ファミリー」

問題カードで指示されたブロックを使って区切られたスペースを、相手よりも早く、ぴったりとはめ込む対戦型パズル。「世界の教育者から絶賛されているゲームです」。親子でレベルを変えて対戦もできる。

フランス生まれの知育パズル。カタミノの対戦版。

ギガミック カタミノ・ファミリー ¥6,490/CAST JAPAN(伊勢丹新宿店)

おすすめGAME5

ピクス ピクス・ビッグキット

ピクスの「ピクス・ビッグキット」

3種の高さのシリコンコーンと木製版を使った新感覚の積木。「大人も熱中する難しさもありながら、ルールはシンプルなので遊ぶ年齢を問いません。手先だけでなく頭もフル回転させて楽しめます」

集中力と関心力を育むクリエイティブ・トイ。

ピクスの「ピクス・ビッグキット」

ピクス ピクス・ビッグキット ¥8,360/CAST JAPAN(伊勢丹新宿店)

おすすめGAME6

GiiKER AI スマート4

高レベルな対戦ができるAIと対戦できるアナログの3D四目並べゲーム。相手よりも先に自分の色を4 つ揃えたら勝ちというシンプルなルールが魅力。3 段階の難易度から選べる。あなたはAIに勝てる? 「1 人でもプレー可能」。自然と論理力が身につきます。

アナログなのにAIと対戦!?

GiiKER AI スマート4

GiiKER AI スマート4 ¥7,150/CAST JAPAN(伊勢丹新宿店)

教えてくれたのは

伊勢丹新宿店 アシスタントバイヤー 井上未帆さん

2児のママで産休中に保育士の免許を取得。復帰後はベビー&キッズの担当としてイベントの企画も担当。

近年デジタル化が進む中で、親子で一緒に考えたり、手先を動かして夢中になれるアナログゲームが再注目されています。週末の計画に迷ったら、井上さんが厳選したアナログゲームを試してみて。

撮影/中垣美沙 イラスト/たなかまる子 取材・文/高田真莉絵

2024年Mart春号 『週末コトはじめ マストアイテム100 Part8 親子でハマれる知育ゲーム 9選』より

- 関連記事 -

    マガジン
    【Mart春号】
    2024年3月28日発売
    ¥980
    マガジン
    【Mart春号】
    2024年3月28日発売
    ¥980