• TOP
  • 雑貨
  • インテリア
  • IDÉEのディスプレイ担当 小林夕里子さんの幸せな時間をつくる「くつろぎアイテム」【Mart春号】

IDÉEのディスプレイ担当 小林夕里子さんの幸せな時間をつくる「くつろぎアイテム」【Mart春号】

  • Facebook
  • Twitter
  • LINE

イデーのVMD 小林夕里子さんの自宅インテリア

ダイニングに飾られたアートやキッチンに並ぶこだわりの食器など、日々の暮らしを豊かに彩る雑貨たち。インテリア上手のみなさんは、どのような雑貨を暮らしに取り入れているのでしょうか。

ここでは、Mart春号の特集記事「インテリア上手のお宅で出合った! 暮らしがときめく! 魔法の“おうち雑 貨 ”14」のなかから、インテリアショップ「イデー」の店舗ディスプレイを監修する、小林夕里子さんのセンス溢れるご自宅と、お気に入り雑貨を紹介します。

お気に入りを飾って楽しむ、くつろぎのダイニング

イデーのVMD 小林夕里子さんの自宅ダイニング

店舗のディスプレイを担うVMDとして働く小林さん。リノベーションした自宅でも、好きな作家の展示会やセレクトショップで少しずつ集めたという、こだわりの雑貨がセンス良く並びます。

「家でもディスプレイを考えるのは楽しいですね。例えばダイニングだったら好きな作家さんのアートを主役にして空間の配色を考えたり、飾る花の色に合わせてバランスを変えてみたり」

イデーのVMD 小林夕里子さんの自宅インテリア

アートやオブジェ、ヴィンテージ雑貨たちが賑やかに飾られたお気に入りコーナー。ヴィンテージ雑貨や季節の生花を飾り、 温かみも感じられます。

くつろぐぐためには香りも重要な要素だそう。好きな香りのルームスプレーやエッセンシャルオイルを、洗面や寝室、ワークスペースなど至るところに置いて気分転換をしています。

アロマオイルを染み込ませたウッドボール

友人から譲り受けた「無印良品」のウッドボールに「Elemense」のアロマオイルを染み込ませて。「ワークスペースに置いて、仕事の合間にほっと癒されています」。

家で飲むお茶は、見ているだけで楽しい気分にさせてくれる、パッケージが可愛いブランドを選ぶことが多いそう。特に気に入っているお茶は、フランスのティーメゾン「KUSMI TEA」の「スペアミントグリーンティー」。

「すっきりとした飲み口で、食後の一杯にも最適です」

KUSMI TEA

世界中から厳選された最高級の素材を使用した、フランス発のティーメゾン「KUSMI TEA」。すべての原料をオーガニックで揃えるなど安全性にもこだわり、カラフルで美しいパッケージはギフトにも人気。〈右から〉エクスピュア アディクト 100g ¥3,888、アナスタシア 20g ¥1,512、アクアローザ 20g ¥1,512(KUSMI TEA)*小林さんの私物(スペアミントグリーンティー)は3月中に販売予定

ダイニングとひと続きになった、居心地のよいリビング

イデーのVMD 小林夕里子さんの自宅インテリア

1歳のお子さんのママでもある小林さん。リビングは、お子さんのお世話をしたり遊んだりするスペースです。

「子どもが生まれてからも、ライフスタイルはそれほど変わっていません。お気に入りの食器を子どもに割られてしまって泣きたくなったこともありますが、そんな経験を通じて、愛着のあるものを大切に使うことも伝えていきたいと思っています」

ベビーグッズをボックスに収納

ベビーグッズはサッと取り出せるように、お気に入りのボックスに収納してウッドの棚へ。「もう10年ほど愛用している丈夫なボックス。子どもの帽子やスキンケアアイテムを入れています」

Mart春号「インテリア上 手のお宅で出合った! 暮らしがときめく! 魔法の“おうち雑 貨 ”14」より

撮影/中林 香 取材・文/森本奈穂子 編集/田島えり子

- 関連記事 -

マガジン
Mart
2024年春号以降は未発売

Special

マガジン
Mart
2024年春号以降は未発売