【巣ごもりGW】Martist三木さんがリビングに置きたい「段ボールDIY」

  • Facebook
  • Twitter
  • LINE

おうち時間が増えたからこそ、細々としたアイテムの収納にも気を使いたくなるもの。「段ボールDIY」でおしゃれで気のきいた収納アイテムや雑貨をつくってみませんか?

パソコンを打つのもラク〜♪モバイルテーブル付きクッション


最近、雑貨屋さんでもよく見かける、ソファに座った状態で脚にのせ、パソコンやタブレットをラクに使えるクッションも、段ボールテーブルを使ってご覧のとおり!

【材料】


DAISOの低反発クッション(背中用)¥550がベストマッチ。黒色スプレーと、DAISOのすべり止めシート厚手30×100㎝ブラック¥110を使用。

【つくり方】

1.クッションよりひと回り大きい、少し凹んだそら豆形に段ボールを2枚切り出します。黒く塗り1枚にすべり止めシートを接着。

表面をインテリアとなじませたすき間にぴったりボックス


おうち時間が長引いてストックものが増えましたよね。その置き場所に、床置きできる大きな収納箱は役立ちます。見た目はすっきりと段ボール感を消すことがポイントです。

【材料】

DAISOの貼れるボード(300×450×5㎜)¥110を使用。取っ手用ハンドルはしっかり接着したいのでグルーガンを活用。デコ用のシールも。

【つくり方】

1.置いたときに前になる面にボードを取りつけ。段ボールが見えないように、少しだけボードをはみ出させた幅にするのがコツ。

\サイズを大きくしたい場合は/

1.小さくする場合より耐久性が低くなり、おすすめしませんが、どうしてもの場合は箱を広げて長さを足します。

バーコードやマークを生かしたペン立て&モバイルスタンド


段ボール表面の文字や柄を味方につけて、それを見せるデザイン小物です。大胆なカットと、柄使いを一部分にすると、センスよくまとまります。特にバーコードは絵になりますよ。

《モバイルスタンド》


モバイルスタンドは、土台を2枚、その他は3~5枚同じ大きさにして重ね貼り。「縦目」「横目」を交互にすると強度がアップ。

《ペン立て》

1.ペンスタンドは、出したい柄の部分を意識してカットし、2方向にのりしろ部分を引きます。底の部分は1㎝幅で切り込み。

Mart 2021 5月号 捨てる前に!「段ボールDIY」でお部屋が大変身♪ より

※掲載商品は取材時点のものであり、現在お取り扱いしていない場合があります。

※表示の価格は税込です。

撮影/中林 香 クラフト製作/三木芽久美 取材・文/新里陽子 編集/小橋健太郎 WEB構成/上原奈緒

- 関連記事 -

マガジン
Mart
2024年春号以降は未発売

Special

マガジン
Mart
2024年春号以降は未発売