新潟県寺泊に拠点を置く鮮魚専門店「角上魚類(かくじょうぎょるい)」。関東をはじめ全国に22店舗を展開し、6月30日には流山おおたかの森S・C店もオープンしたばかり。店内にはまるごとの魚がズラリと並び、刺身や寿司、総菜、冷凍コーナーも充実で見どころがたくさん! 魚をさばけなくても、細かいニーズに応えて下処理してくれるところも魅力。今日はMartフード担当のMartist3名で、角上魚類で一番の売り上げを誇る小平店へ。海鮮好きな家族のために週末のスペシャルメニューをつくります!
みんなで店内をまわった後、今回は三木芽久美さんのレシピをご紹介します。
店内に並ぶ新鮮な海鮮にワクワクが止まらない!
丸ごとの魚だけじゃなく、海老やホタテ、サザエなどの貝類も豊富! 海老だけでも大小様々、たくさんの種類が揃っています。「スーパーではあまり見かけない珍しいものがたくさんあって、見ているだけでも楽しいですね」(三木さん) 息子の雄仁くんも興味津々!
新潟でこの時期しか獲れない貴重な岩もずくがおすすめ!
「もずくと言えば沖縄のものが主流だけど、今の時期しかないこの岩もずくをぜひ食べてみて。美味しいから!」と、店長の川崎さんにおすすめしてもらい、岩もずくを購入。洗い方や食べ方も詳しく教えてもらいました。「岩もずくは初めて。食べるのが楽しみです!」(三木さん)
まるごと一匹の魚がズラリ。ふっくらした鯛の新鮮さは触って納得!
まるごとの大きな鯛がたくさん! 手袋を貸してもらい、直接触らせてくれることも。「鯛はふっくらしていてツヤのあるものが新鮮ですよ」とアドバイスをもらい、雄仁君と一緒にチェックしてみました。大きくて半身で販売しているものもあります。
まるごとの魚は料理に合わせてさばいてくれます
まるごと一匹の鯛は、希望に応じてさばいてくれます。今日はごはんものを「鯛茶漬け」にする予定。皮を剥いた刺身を乗せるのが一般的ですが、「新潟の鯛茶漬けは皮付きの切り身を乗せる食べ方が多いし、美味しいから試してみて」と教えてもらい、皮つきの三枚おろしにしてもらうことに。
【三木芽久美さんのお買い物】
今日の戦利品はこちら
三木さんがこの日選んだのは、鯛と海老、そして店長さんおすすめの岩もずく。「平日は仕事で忙しいことが多いので、そのぶん週末は家族でゆっくりと食事を楽しみたい。みんなが大好きな海鮮をたっぷり使った、豪華なメニューをつくりたいと思います!」(三木さん)
「海老のワンタン揚げ」
海老は背ワタを取った後、加熱したときに丸まらないよう、お腹に隠し包丁を少し入れます。臭みをしっかりと取るため、塩で洗ってからさらに片栗粉をまぶして洗うのがポイント。「お腹や背中はけっこう汚れているので、片栗粉がグレーになるくらい、しっかりと洗います」(三木さん)
ぷりぷりの海老とパリパリワンタンの食感がたまらない!
「ぷりぷりの海老と爽やかな大葉とパリパリのワンタンの皮。異なる食感を楽しめる、食欲をそそる一品です。海老フライより下ごしらえも簡単だし揚げ時間も短いので、準備がラク!」(三木さん)
海老のワンタン揚げ
【材料(4人分)】
- 海老‥‥‥12尾
- ワンタンの皮‥‥‥12枚
- 大葉‥‥‥12枚
- 小麦粉‥‥‥大さじ1
- スイートチリソース‥‥‥お好みで
【つくり方】
- 海老は背ワタをとり、隠し包丁をいれて、片栗粉(分量外)をまぶして水でよく洗う。水気をしっかりきっておく。
- ワンタンの皮の上に大葉、海老の順に乗せる。皮で包み、水溶き小麦粉で端をとめる。
- 油で、ワンタンの皮がきつね色になるまで揚げる
サブメニューは新潟の天然岩もずくを使った酢の物
旬の天然岩もずくは、シンプルにポン酢でいただくことに。まずはサッと水洗いして、湯通しを。そうすることで色が明るくなります。さらに氷水で冷やし、シャキッとした食感に。「子どもや高齢の方には、ハサミで通常より短めにカットしておくと安心です」(三木さん)
“もずく”の概念を覆す、衝撃の美味しさ!
「これが本物のもずく!? 今までのはなんだったんだろう‥‥‥と思ってしまうほど、ねばりや食感、旨味をしっかりと感じられました。天然のもずくは良い意味で別物! 子ども用にはポン酢に甘酢をプラスすると食べやすいです。余ったもずくはスープ、お茶漬け、てんぷらなどに。抜群に美味しかったです!」(三木さん)
もずく酢
【材料(1人分)】
- 岩もずく(小鉢に入るくらい。お好みで)
- ポン酢(お好みで)
- ネギ(お好みで)
【つくり方】
- もずくは熱湯で湯通しし、氷水にとり、水気を切っておく。
- 食べやすい大きさに切ったもずくを小鉢に盛り付け、ポン酢(少し甘酢を加えても◎)、ネギなどを散らす
サブメニュー2つ目は、切り身でいただく豪快な「鯛茶漬け」
鯛の産地でもある新潟県には様々な種類の鯛茶漬けがあり、鯛は皮ごと切り身を焼いたものをのせたり漬けてあるものを乗せたり。今回は店長の川崎さんイチオシの、皮目だけ焼き上げた切り身を使った鯛茶漬けをつくることに。
つくり方は簡単! 買ってきた鯛の皮をバーナーであぶり、焦げ目をつけてごはんに乗せ、出汁をかけていただきます。つけた焦げ目が出汁に溶け、旨みがでるとのこと。これは楽しみです!
あぶることで旨みが凝縮! 香ばしい香りも食欲をそそります
「バーナーであぶった鯛は旨味が凝縮されて、香ばしい香りとともに言葉が出ないほど絶品で贅沢! アラでとった出汁との相性も抜群です。見た目が豪華でボリュームたっぷりなのに、いくらでも食べられてしまう禁断のメニュー。家族からの評価も最高得点でした! 出汁をとった後のアラの身は、甘めの味付けで鯛フレークに。鮮度の高いアラだからつくれる逸品ですね」(三木さん)
鯛茶漬け
【材料(1人分)】
- 鯛‥‥‥半身の1/4程度
- ごはん‥‥‥お茶碗1杯分
- 三つ葉、ネギ、胡麻‥‥‥適量
【つくり方】
- 皮付きの鯛半身を大きめにカットする
- バーナーで両面をしっかり炙る
- 温かいごはんに、あぶり鯛、三つ葉、ねぎ、ごまを盛り付け、鯛のアラからとった出汁をかけていただきます。
贅沢な海鮮メニューに子どもも大喜び!
つくった料理を並べて、さっそく海鮮パーティーを開催! 豪華な海鮮料理ばかりで、息子の雄仁くんも大満足な様子。メインの海老のワンタン揚げは、簡単なのに見栄えがするのでパーティーメニューにおすすめです。
角上魚類小平店
東京都東久留米市柳窪2丁目8-16
電話042-470-1530
営業時間
(平日)10:00~19:00
(土・日・祝日) 9:00~19:00
撮影/志波慎寿介 レシピ考案・フードスタイリング/三木芽久美 取材・文/森本奈穂子