まだまだ残暑が続く季節にも食べたくなるのが、モチモチとした白玉が入った和スイーツ。そんなときにおすすめの、白玉の美味しさが存分に味わえる成城石井の2商品をご紹介!ほかでは味わえない美味しさを、余すところなくお伝えします。
純生クリームと白玉が絶妙にマッチ!

とかち製菓 しらたま堂 クリーム白玉ぜんざい¥323
白玉と純生クリーム、ぜんざいあんが入った和スイーツです。
ふたを開けると白玉が5個も入って迫力満点!中央には純生クリームが絞られています。白玉好きにはたまらないビジュアルです。
横から見ると、下から純生クリーム、ぜんざいあんが層になっているのが分かります。ぜんざいあんのあずきは北海道十勝産のものを使用しています。
白玉のモチモチ感が絶品!しっかりと弾力があり美味しさを再認識させてくれるクオリティの高さ。しかも大きめのものが5個も入っているので、満足感が違います。
クリームは口の中に入れるとさっと溶けるような、軽くて上質な味わい。クリームもぜんざいあんも甘さは控えめで、一緒に口の中に入れるとクリーミーな甘さが広がります。贅沢に白玉と一緒に食べれば、さらにこの上ない幸せな甘さを楽しめますよ。
黒蜜も抹茶も一度に楽しめる贅沢なゼリー

新杵 抹茶と黒蜜の和風ゼリー¥323
ゼリーもあんこも白玉も一度に味わえる、パフェ仕立てのスイーツです。
ふたを開けると、白玉が浮いているかのようなビジュアル。涼し気で夏らしさも満点です。甘さ控えめの透明なゼリーの中に白玉が3個入っています。
カップの中は4層になっています。下から黒糖蜜を使ったゼリー、抹茶ゼリー、粒あん、その上に甘さ控えめの透明なゼリーが重ねられています。
抹茶と黒蜜のゼリーは、いい意味で予想を裏切る弾力のある食感で寒天のよう。もっちりとしていて、白玉やあんことも相性のいい食感です。抹茶と黒蜜のゼリーは小さめサイズにカットされているので、弾力があっても食べやすく、いろいろな素材を一緒に楽しみやすいのもうれしい。
すべての素材が甘さ控えめなので、どの組み合わせで口に運んでも美味しいんです。私は最初大好きな白玉がお目当てで購入しましたが、この抹茶と黒蜜ゼリーのもっちり食感の虜に。和の代表的な素材が一度に楽しめるので、和菓子好きにはたまらない一品だと思います。
白玉を使ったスイーツはいろいろとありますが、こんなに美味しい!と感動するものに出会ったのは初めて。ついリピート買いしたくなってしまいます(笑)。定番の和素材を使いながら、いままで食べたことのない食感や味わいを楽しめるこちらの2品。ぜひ味わってみてくださいね。
【お問い合わせ先】
成城石井 お客様相談室
0120-141-565(10時~17時 土・日・祝日を除く)
※時期や店舗によってお取り扱いのない場合があります。
取材・文/西村絵津子