部屋の片づけをしているときや、シーツを替えるときに、鼻水が出たり目がショボショボする…なんてことはありませんか?もしかしたらその症状は、ハウスダストアレルギーかもしれません。今回は、ハピコワクリニック五反田の院長・岸本久美子先生にハウスダストアレルギーについて教えてもらいました。
ハピコワクリニック五反田 院長 岸本久美子先生
東邦大学医学部卒業後、東邦大学医療センター大橋病院にて研修医を経て、同大学病院呼吸器内科に勤務。その後、東芝病院(現・東京品川病院)内科等勤務を経て、2018年4月にハピコワクリニック五反田を開院。日本アレルギー学会専門医。
ピークは夏~秋、家の手入れが大切
ハウスダストアレルギーの大きな原因の1つは、ダニ。ダニは通年性のアレルギーを起こしますが、高温多湿の環境を好むため、特に夏場に増殖します。ダニの糞や死骸からもアレルギー症状が出るため、夏場からしっかり対策を行うと、ダニの死骸が増える秋以降の症状軽減につながります。一般的には花粉症や喘息など他のアレルギーがあるとハウスダストアレルギーも発症しやすくなる傾向はありますが、大掃除や衣替えなどで大量のホコリを吸い込むことで症状が出ることも。ハウスダストアレルギーかなと思う症状があったら、まずは症状に応じた診療科を受診して治療をしてください。ただし、ハウスダストアレルギーは環境要因が大きいので、家の中を整えることが大切です。
ダニアレルギーの症状
- 目:かゆい、充血する、目やにが出る
- 皮膚:かゆい、アトピーがひどくなる
- 鼻:透明でサラサラした鼻水が出る
ダニアレルギー対策はどうしたらいい?
ダニ対策は、繊維などにしがみついているダニを殺し、死んだダニを除去するのが基本。ダニを殺すには、50℃以上の高温で30分以上加熱、もしくは水洗いが有効です。
ダニがいる場所と対策
- 布団:布団乾燥機をかけてから掃除機で吸う、クリーニング
- ベッドマット:立てて湿気を飛ばす
- カーペット:掃除機をまめにかける
- ラグ、カーテン:水洗いをする
- ぬいぐるみ:水洗いやクリーニング
- 床や壁:ホコリがたまらないように掃除
- 部屋の空気:換気をする、空気清浄機をかける
岸本先生のアドバイス
「ダニアレルギーの原因となるヒョウヒダニは、フケがエサになって繁殖します。シーツの洗濯ができないときは掃除機をかけるか、忙しいときは粘着クリーナーをかけるだけでも予防になります。また、ベッドでの飲食は避けて」
こんな治療法もあります
「舌下免疫療法」「皮下免疫療法」など保険適用の「アレルゲン免疫療法」があります。治療内容は、体内にアレルゲン物質を取り込むことで、体をアレルゲンに慣れさせて反応を出にくくするもの。ただし、効果には個人差があり、約3年間治療を続けることで、7~8割の人が症状が楽になったと自覚するものです。興味のある人は専門医に相談してみてください。
Mart編集部が選んだキーアイテム
■高いところや隅にたまるホコリの中のダニ対策に
「壁や棚の上などにたまっているホコリは、中にダニの死骸や卵が混じっているので要注意です」(岸本先生)。伸縮可能で、サッとなでるだけでホコリをキャッチできる掃除道具なら、手の届かない高いところやすき間のホコリ対策もバッチリ!
クイックルワイパー ハンディ 伸び縮みタイプ ¥760(花王)
■防ダニ・防塵シーツでダニの侵入を防ぐ
目が細かい高密度生地でできているので、ダニはもちろん、ダニの糞や死骸、ホコリなどのアレルゲン物質が入り込みにくい構造。速乾性があり、頻繁に洗えるのもいいところ。今使っている布団にかけるだけで効果が期待できます。
BOXシーツ(シングル)ミクロガード® プレミアム(左)ブルー、(右)ピンク W100×H200×D28cm 各¥10,000(テクセット)
■布団の乾燥はダニ対策の基本です
天候はもちろん、仕事や外出などで布団を干せないときには、布団乾燥機を活用しましょう。手軽に使うなら、ノズルタイプがオススメ。ツインノズルだと、伸縮ノズルを2 本布団に入れることで、布団全体をしっかり加熱し乾燥することができます。
ふとん乾燥機 カラリエ ツインノズル(KFK-W1)¥16,800(アイリスオーヤマ)
■布団にたまる湿気を防ぐにはコレ!
ダニは暖かく湿気のある場所で繁殖するので、増やさないためには通気性をよくすることが大切。布団の下にすのこを敷けば、通気性が抜群です。天然木の桐を使用し塗料不使用なので安心。起きたら、すのこを立てるだけで布団が干せて湿気がたまるのを防げます。
桐すのこベッド2つ折りタイプW96×H196×D3.8cm、6.3kg ¥4,889(送料込)(グランデ)
【こちらの記事もおすすめ】
【専門医がアドバイス】つらい頭痛の種類と特徴、対処法
【専門医がアドバイス】生理前後の便秘や下痢に関する対策はある?
【専門医が悩みを解決】親に子どもの感染症がうつらないようにするには?
【専門医がアドバイス】睡眠負債の影響は?良質な睡眠をとる方法
【専門医が悩みを解決】すぐできる口内炎、どうすればいいですか?
取材・文/須賀華子 構成/タカノマイ(Mart編集部)
Mart2019年9月号
私も家族も元気でHAPPY カラダの疑問に答えます
今月のテーマ「暑くなるとハウスダストアレルギーが増えるって本当?」より