妊活も漢方がいいって本当?妊娠に向けた体質改善のコツを医師が解説

  • Facebook
  • Twitter
  • LINE

赤ちゃんを迎えるために妊活をしている方の間で、妊娠しやすいからだづくりのためにと「漢方薬」に注目が集まっています。そこで今回は、妊活におすすめの漢方薬について、あんしん漢方(オンラインAI漢方)の医師、木村 眞樹子先生に教えてもらいました。

妊活で漢方薬を飲む人が多い理由

妊活に励むなかで、できることの1つとして漢方薬を飲む人が多くなっています。漢方薬は一人ひとりの体質を考慮しながら、からだのバランスを整えられる点が特徴。そのため、個人に応じて体質の改善を目指すことができる点が「妊娠しやすいからだづくり」につながると注目されているのです。

妊活中に飲む漢方薬ってどんなもの?

漢方薬は、自然の生薬を組み合わせて作られた薬で、一人ひとりの症状に合わせた処方ができることが特徴。からだにやさしく、さまざまな症状に効果が認められていますが、使用の際はその人の体質と症状に合った生薬を選んでいるかどうかが大切です。

そして、漢方薬は婦人科の治療でもよく使われています。漢方薬を不妊治療に用いる際は、原因を見極めたうえ、次のように体質に合わせた方法でアプローチします。

  • 冷えが不妊の原因と考えられる場合:体温を上げる漢方を用いる
  • 血流が悪い場合:血流を改善する漢方を用いる

どの漢方薬が自分に合っているのかを見極めるのはなかなか難しいため、使用する際は専門家に相談すると安心です。

最近は薬剤師などの専門家にオンラインで漢方を処方してもらえるサービスもあり、例えば「あんしん漢方」では、漢方のプロが効く漢方を見極めて自宅に郵送してくれます。

あんしん漢方:https://www.kamposupport.com/anshin1.0/lp/?tag=222332b9mart0006

妊活にはこんな漢方薬が選ばれています

妊娠しやすいからだをつくるためには、卵巣をよい状態にする必要があります。そのためには、全身の血流を改善し、卵巣に必要な栄養を届けることが大切だと考えられています。

そういった点でおすすめな漢方薬は、血流の改善や体温を上げることが期待できるもの。服用の際は医師や薬剤師に相談のうえ、自分の体質に合った漢方薬を服用するとベターですが、ドラッグストアなどでも気軽に買えるので、まずはそういったものから試してみてもいいかもしれません。

実際に妊活に選ばれる代表的な漢方薬を解説します。ドラッグストアで購入できる具体的な商品も併せてご紹介します。

妊活中の女性におすすめの漢方薬

当帰芍薬散(とうきしゃくやくさん)
からだが冷えやすく、生理痛や生理不順がある人に。
からだを温めて血流をよくしながら、余分なむくみを改善していきます。

【第2類医薬品】クラシエ当帰芍薬散錠 288錠

桂枝茯苓丸(けいしぶくりょうがん)
下半身が冷えやすく、顔がのぼせやすい人に。
滞った血の巡りをよくして、下半身の冷えを改善し、新陳代謝の促進を助けます。


【第2類医薬品】「クラシエ」漢方桂枝茯苓丸料エキス錠 48錠

温経湯(うんけいとう)
手足のほてりや足腰の冷えがあり、月経不順がある人に。
からだを温めて血流をよくしながら、身体機能を整えます。

【第2類医薬品】和漢箋 ルナフェミン 168錠

医師が伝授!妊娠しやすいからだづくりのために大切な3つのこと

 

漢方薬にサポートしてもらいながら、普段の生活では妊娠しやすいからだづくりにも取り組みたいところです。大切な3つのことをご紹介します。

睡眠の質を上げる

妊活をしている人にとって、睡眠不足は大敵。最近の研究では、睡眠不足の状態が続くと、卵子の質に悪影響を与える可能性があることもわかっています。

睡眠時間をきちんと確保し、ぐっすり眠れるように睡眠の質を上げていきましょう。

適度な運動

毎日適度な運動をすると、全身の血流がよくなります。骨盤内の血流も改善し、生殖機能の働きが高まる効果が期待できます。

運動といってもハードな運動をする必要はありません。毎日続けられるヨガやストレッチ、散歩などの適度な運動を続けていきましょう。

バランスのよい食事

妊活中は、バランスのよい健康的な食生活を心がけることが大切。漢方医学では、妊活中は「血(けつ)」の働きをよくする食べ物を摂ることが大切だと考えられています。

<「血」の働きをよくする食べ物>

  • あさり
  • しめじ
  • にんじん
  • ほうれん草
  • プルーン
  • 牛肉
  • 鴨肉 など

体質と生活を改善して妊娠しやすいからだづくりを

妊活期間は、妊娠しやすいからだづくりを意識した生活が大切です。まずは生活習慣を見直して、睡眠不足や運動不足などを改善することから始めましょう。

妊活のために、専門家に相談して漢方薬を飲んでみることもおすすめですよ。

この記事を書いた人


医師 木村 眞樹子
医学部を卒業後、循環器内科、内科、睡眠科として臨床に従事。
妊娠、出産を経て、産業医としても活動するなかで、病気にならないからだをつくること、予防医学、未病に関心がうまれ、東洋医学の勉強を始める。
臨床の場でも東洋医学を取り入れることで、治療の幅が広がることを感じ、西洋薬のメリットをいかしつつ漢方の処方も行う。
また、医療機関で患者の病気と向き合うだけでなく、医療に関わる人たちに情報を伝えることの重要性を感じ、webメディアで発信も行なっている。

- 関連記事 -

    マガジン
    【Mart春号】
    2024年3月28日発売
    ¥980
    マガジン
    【Mart春号】
    2024年3月28日発売
    ¥980