【5分ヨガ】肩こり改善ヨガ②筋肉の力みやコリをほぐして肩をラクに!

  • Facebook
  • Twitter
  • LINE

子育てで子どもを抱きかかえたり、家事などで重い荷物を運んだり。Mart世代は普段の生活で負担がかかり、肩こりに悩みがちですよね。そこで今回は、肩こり改善ヨガをご紹介します!

育児や家事をすることでこり固まった筋肉をほぐすほか、崩れた姿勢や骨盤のゆがみを正す2ポーズは、続けてやっても5分でできるので忙しい人も取り入れやすいもの。続けていくうちに、肩が軽くなっていくはず!

筋肉のコリをほぐし正しい姿勢に導く「わしのポーズ」

腕の血行を促進することで、血行不良や筋肉のこりが原因の肩こりを改善するポーズ。骨盤を正しい位置に保ち、姿勢の崩れや骨盤の歪みが引き起こす肩こりを予防する効果も期待できます。

わしのポーズ

【1】両脚を揃えて立ち、腕を前方にのばして手の平を上に向ける。

【POINT】
・手脚は絡ませたまま、それぞれを押し合うようにする。
・片脚でバランスがとりづらい場合は、右つま先を軽く床についてもOK。

肩まわりの筋肉の力みをほぐす「ラグドールのポーズ」

前屈することにより、肩回りの筋肉の力みをほどくポーズです。前屈姿勢で呼吸を深めることでリラックス効果があり、自律神経の乱れからくる肩こりを予防するのにも効果的です。

ラグドールのポーズ

【1】足を腰幅に開いて立つ。

2ポーズ続けて見られる動画はこちら!

5分でできるので、忙しい日でも続けられるのがいいですね!1回の時間が短くても毎日続けていくことが効果的。ぜひ毎日のルーティンとして、5分ヨガを生活の一部に取り入れてみてください!

トップス・ボトムス:SUKALAホットヨガスタジオLAVA)

\教えてくれたのは/
LAVAトップインストラクター小森悠さん
LAVA トップインストラクター
小森 悠(こもり はるか)さん
バレエやダンス・陸上等の経験を活かし、関東を中心に活躍。その丁寧な指導は、“カラダを変えるレッスン”と評され、ファンも多数。2016 年に初代トップインストラクターに就任。妊娠、出産を経て復職後、2022年にママとして再びトップインストラクターに。現在は、ヨガと手技を組み合わせた「セルフタイ古式」など、各地でレッスンを開催するほか、オンラインヨガサービスUCHIYOGA+も担当。
Instagram⇒@haruka.komori_yoga

ホットヨガスタジオLAVA https://yoga-lava.com/

撮影/相澤琢磨(光文社写真室)

- 関連記事 -

マガジン
Mart
2024年春号以降は未発売

Special

マガジン
Mart
2024年春号以降は未発売