高級リゾートみたいなレストランとカフェがある「スノーピーク都城キャンプフィールド」

  • Facebook
  • Twitter
  • LINE

宮崎県初のキャンプフィールド「スノーピーク都城キャンプフィールド」が4月27日(土)に開業しました。都城市の「関之尾公園」を5年の歳月をかけて大幅にリニューアル。人々に親しまれる場所に生まれ変わったのです。
広大な敷地の中に、オートキャンプ場やトレーラーハウス、コテージにレストラン、カフェ、ストアなど、充実の施設が整っています。
「スノーピーク都城キャンプフィールド」の魅力を4回にわたってご紹介します。第4回目は、カフェとレストランをレポート!

庄内川をのぞめるレストラン「Blue Bird dining」。

都城の素材をたっぷりと使ったグルメを満喫!

関之尾滝からも近いカフェ「Snow Peak Cafe」

「Snow Peak Cafe」は、「食を通じて、おいしい。で始まる幸せを育む」がコンセプト。全国でも名高い都城茶と、都城産の食材を使用したカフェです。

雪室ドーナッツ

目玉メニューは自家製の「雪室ドーナッツ」。全部で6種類あり、小麦は新潟で雪室貯蔵、熟成保存されたものを使っているのが特色です。熟成された小麦を使ってつくられたドーナツ生地はもちもちとした口当たりが美味しい!

メニューは雪室ドーナッツ カカオクリーム¥367、日南レモンクリーム¥367、みやざき有機抹茶クリーム¥400など。酸味や甘みが上品で、クリームはふわっふわ。

ピッツアフリッタ

都城は畜産のまち。食事系は都城の畜産品を使ったピッツアフリッタがあります。手づくりのピザ生地は同じく雪室貯蔵された小麦を使っており、もっちりとした食感が絶品。油で揚げていますがこってりしすぎず、中の具材も都城のもので、素材のよさが伝わってきます。

手前がピッツアフリッタ。ソーセージ&トマトチーズ、ベーコン&ポテトチーズ各¥605、奥はフライドポテト。

充実のカフェメニュー

カフェメニューとクラフトビールも揃っています。テイクアウトOKなので、関之尾公園さんぽのおともにするのもおすすめです。キャンプ場利用者でなくても公園に遊びにきたら誰でも利用することができます。

東京の人気焙煎師に特別に焙煎してもらったというコーヒー。プレミアムコーヒーGP COFFEE ROASTER SEKIDOブレンド ホット/アイス各¥508

店内は木の質感がやわらかな雰囲気でゆったり過ごせます。家具は都城家具工業会によるもので、手触りや座り心地がすばらしい。展望デッキもあり、眼下に広がる景色を眺められます。

ゆったりと地元素材を楽しめる「Blue Bird dining」

庄内川の甌穴群を眺めながら焼きたてパンや地元のお肉やお酒が味わえるレストラン「Blue Bird dining」。キャンプ場には珍しい本格的なレストランです。

地元の新鮮な野菜や果物をたっぷり使ったサラダバーや、厳選したお肉の野趣あふれるグリル料理、地元の食材を北欧風にアレンジした煮込み料理などがいただけます。
夜はゆったりと地元のお肉やお酒を楽しめます。記念日ディナーなどにもおすすめです。

目前に拡がる甌穴群を眺めながら、食事を楽しめます。

宮崎県、都城など地元素材を使ったメニューがずらり。素材にシンプルに手を加えており、どれもとっても美味しかったです。

特選牛の厚切りローストビーフ 季節のグリル野菜添え¥4,290

観音池ポークの厚切りステーキ ハニーデミグラスソース¥3,980

日向鶏のダッチオーブン焼き 季節のグリル野菜添え¥2,980

宮崎牛100%ハンバーグ 季節のグリル野菜添え¥4,980

ディナーセットはお代わり自由の焼き立てパンと季節のサラダ、都城の焼酎やコーヒーなどから選べるドリンク1杯がついて¥1,200です。いろんなパンが出てきましたが、どれもとっても美味しくて食べすぎました。また都城の焼酎の種類も豊富でした。

プレッツェルは中ふんわり、外はパリッとしていました。

都城の野菜を使ったサラダはそのまま食べてもいいくらい野菜が新鮮。自家製甘酒を使ったドレッシングがかかっています。

ひよこ豆のサラダ、ミニトマトのコンポート、ラタトゥイユ。特にミニトマトのコンポートはトマト嫌いな子どもでも食べられるフルーツのようなトマトでした。

クラフトビールもあります。

テイクアウトして公園で食べるのも楽しみ

「Blue Bird dining」はテイクアウトも可能。サンドイッチやコーヒーなどをテイクアウトして公園内を散策するのもおすすめです。レストランはキャンプ場を利用していなくても行けるので、公園散策がてらに気軽に訪れてください。

都城の魅力が詰まったカフェとレストラン

「Snow Peak Cafe」と「Blue Bird dining」。どちらも宮崎、都城の極上の素材を使った料理や飲み物が自慢。料理で都城の豊かさを感じることができるような、素晴らしい味でした。
庄内川と甌穴の眺めを見ながらゆったりと食事をすれば、体全体で自然の中に飛び込んだような心地のよい満足感に浸れること間違いなし。
レストランでは子どもたちとパンをつくったり、自然派ワインを楽しむ会などイベントも計画しているとのこと。飛行機に乗って何度でも訪れたくなるカフェとレストランでした!

■スノーピーク都城キャンプフィールド(Snow Peak MIYAKONOJO Campfield)
宮崎県都城市関之尾町6615番地2
営業時間:10:00~18:00
電話番号:0986-57-8881
定休日:水曜日 ※GW、お盆、お正月など大型連休を除く
https://www.snowpeak.co.jp/locations/miyakonojo/

【Snow Peak Cafe】
営業時間:10:00~18:00
定休日:水曜日

【Blue Bird dining】
営業時間
モーニング|7:00~10:00(水・木定休)
ランチ|11:00~15:00 LO 14:30 (水定休)
ディナー|17:00~21:00 LO 20:30 (金・土のみ営業)
※プラン予約は火・水以外可
カフェタイム|15:00~17:00(水定休)

取材・文/湊谷明子

 

- 関連記事 -

    マガジン
    【Mart春号】
    2024年3月28日発売
    ¥980
    マガジン
    【Mart春号】
    2024年3月28日発売
    ¥980