お弁当をつくって、近場の公園で、レジャーシートを敷いて…「ピクニック」といえばそんなイメージですよね。
そんなイメージに風穴を開けるような、新しいトレンドが続々生まれてきているのをご存知ですか?
①手ぶらで絶景を楽しむ「テラスピクニック」
毎週末ピクニックする、ピクニックマニア(!)の谷内 瞳さんファミリーが今ハマっているという「テラスピクニック」。外でご飯を食べるのがピクニックの定義だから、必ずしも手作りのお弁当である必要はない、という自由な発想に驚きました!

静岡県伊豆の国市にある伊豆パノラマパークの「碧テラス」。天気がいい日は富士山がバッチリ見えるロケーション。予約制の「プライベート ガゼボ」では足を伸ばしてゆったり座りながら食事も!
②都心でピクニック!?天然芝の“穴場”に注目
ピクニックの定番といえば近所の公園や郊外ですが、最近は都市部にこそピクニックを楽しめる場所が!
都心でありながら天然芝の広場があり、近くにあるおしゃれなカフェやコーヒーショップで食事や飲み物の調達も可能。
ビルなどの都会的な風景とのギャップもスパイスになって、いつものピクニックとは違う楽しみ方ができますよ。

緑豊かな広場を中心にカフェ、ショップが共存する都心の注目スポット。フラワーショップやコーヒーショップも。
③コンビニフードだって“映える”!ウッドボードが人気沸騰中
出かけたいけれどお弁当を作る余裕はない…そんな時はウッドボードにお任せ!コンビニフードを盛り付けるだけで特別な気分になるから、後ろめたさとも無縁に!IKEAやニトリで買えるので、ぜひ試してみて。

サンドイッチやおにぎり、ポテトやナゲットなど、どこのコンビニにもあるような定番フードが、まるでカフェメニューみたいに!
④脱・バドミントンの今どきアクティビティもご紹介
公園へ行って意外と困るのが、家族で遊べるアクティビティ。子供用の遊具だと親は見ているだけだし…そんな悩みを解決してくれるのがこちら。体を動かすものから、座りながらじっくり楽しめるものまでバラエティも豊富です!

おなじみ「黒ひげ危機一発」のチャムスコラボや、パネルを狙って手玉を投げる○×ゲーム「トスアクロス」。また地面に置いたリングの内側を狙って投げる安全なダーツ「ローンダーツ」や、カードの絵柄を当てるお馴染みフライングタイガーの「ジェスチャーゲーム」など。
常識にとらわれず、この春はピクニックを楽しんで!
他にもおすすめスポットやサービスを多数ご紹介する、Mart春号の「“今どきピクニック”って、とてつもなく自由だ!」企画。ぜひ誌面をご覧ください。
撮影/北川鉄雄、山下忠之 取材/新里陽子、沖野紫穂 編集/小松伸司