【群馬県みなかみ町】伝統工芸を自分でつくろう!『道の駅 たくみの里』

  • Facebook
  • Twitter
  • LINE

昔ながらの素材や技法を生かして作られた伝統工芸。夏の思い出に、日本の伝統工芸の技を親子で体験してみませんか? 伝統的なものづくりの面白さを気軽に体験できるスポット『道の駅 たくみの里(群馬県)』を紹介します。

広大な敷地に、様々な体験施設が集結!

群馬県みなかみ町にある『道の駅 たくみの里』は、330haの広大な里山を丸ごと楽しめる〝里山のテーマパーク〞。里内には20種類以上の手づくり体験ができる「たくみの家」をはじめ、地産地消にこだわった飲食店が点在しています。オリジナル農産加工品がそろう市場も人気。とても広いので、レンタサイクルでのんびりサイクリングをするのもおすすめですよ。

「たくみの家」では、お面や土鈴の絵つけ体験、そば打ち体験やこんにゃくづくり、草木染めや農産物収穫体験などの里山ならではのお楽しみがいっぱい!

こんなに楽しいお面もつくれちゃう! どんな体験をしたいか子どもと一緒に選ぶのもワクワクしますね。

【施設Data】
道の駅 たくみの里
群馬県利根郡みなかみ町須川847
0278-64-2210
営業時間/9:00~17:00
休業日/なし(体験工房は各店舗による)
料金/ 入場無
体験料金/¥1,000~(詳しくは公式サイト参照)
※体験によっては平日は要予約

https://takuminosato.jp/

Mart夏号『大人も子どもも“初めて”の感動を! 忘れられない「宿泊体験」セレクション』より

取材・文/富田夏子 編集/田島えり子

- 関連記事 -

    マガジン
    【Mart春号】
    2024年3月28日発売
    ¥980
    マガジン
    【Mart春号】
    2024年3月28日発売
    ¥980