• TOP
  • スポット
  • グルメ
  • 【スシロー・くら寿司・回転寿司みさき】夏こそ寿司!暑さに負けないフェア開催中

【スシロー・くら寿司・回転寿司みさき】夏こそ寿司!暑さに負けないフェア開催中

  • Facebook
  • Twitter
  • LINE

スシローの「スタミナ祭」

暑い日は何となく食欲が落ちてしまうことも。そんなときでも食べやすいのが酢飯。いろいろなネタが手軽に楽しめる回転寿司なら涼しい店内で美味しく、楽しく食べられますね。夏休み序盤、家族で食べたい回転寿司のフェアをご紹介します。

【スシロー】創作寿司のラッシュ!「スタミナ祭」

スシロー「スタミナ祭」のうなぎネタ4種

スシローではこの時期に食べたいスタミナ系ネタが集合。まずはうなぎ。土用の丑の日にうなぎ食べて夏を乗り切るのは日本の夏の風物詩。スシローでは「大切りうなぎ」(¥180~210)や「うなぎ」(¥120~150)、「うな肝軍艦」(¥120~150)、「うなきゅう巻」(¥180~210)とライナップも豊富。特におすすめは「大切りうなぎ」。ジューシーなうなぎを香ばしく仕上げていて食べ応えも十分です。

スシローの「創作スタミナかつおたたき」

スタミナといえば、ピリ辛系やにんにくも外せません。今回のフェアでは辛味噌、キムチ、にんにくの芽を使った寿司ネタが登場しています。個人的にイチオシなのが「創作スタミナかつおたたき」(¥180~210)。高知のかつおのたたきをイメージし、かつおのたたきに玉ねぎスライス、マヨネーズ、素揚げしたにんにくの芽をトッピングしていて、味のバランスが絶妙。食べ応えもあって、まさにスタミナがつきそうな一皿です。

スシロー:https://www.akindo-sushiro.co.jp/

 

【くら寿司】夏にかに!ちょっと贅沢に「極上かにフェア」

くら寿司の「極上かにフェア」

くら寿司で開催しているのが「極上かにフェア」。かにと言うと冬のイメージがありますが、世界中から食材を仕入れているくら寿司は、夏に美味しいかにが食べられるのだそう。種類によって加工方法を変えることで、夏でも美味しい、夏こそ美味しいかにが登場しています。

くら寿司の「極みの一品シリーズ・超かにづくし」

くら寿司といえば、やはり外せないのが「極みの一品シリーズ」。今回は「超かにづくし」(¥1,290)がとにかくおすすめ。生ズワイガニ棒肉、本ズワイガニ棒肉、丸ズワイガニ棒肉、贅沢紅ズワイガニ盛り、かに味噌和え軍艦、生ズワイガニ軍艦が一度に食べられる一皿。 見た目もとにかく、かに!カニ!蟹!見ているだけで豪華。それぞれ味わいが異なって、食べ比べできるなんて幸せすぎます。個人的には生ズワイガニがおすすめ。とろっとした食感とかにの風味と旨味が何とも言えない贅沢感。

くら寿司:https://www.kurasushi.co.jp/

 

 

【回転寿司みさき】とろける美味しさの宝庫「とろけるとろフェア」

回転寿司みさきの「とろけるとろフェア」

職人が丁寧に仕込み、にぎる寿司が楽しめる回転寿司みさき。今回は「とろけるとろフェア」と題し、様々なとろけるネタがそろっています。“とろ”というとまぐろの大とろや中とろをイメージしますが、それだけじゃないんです。もちろん、まぐろが自慢の回転寿司みさきですから「大とろ一貫」(¥390)や「中とろ一貫」(¥330)もラインナップしていて、どちらも抜群にとろける美味しさ。

回転寿司みさきでは職人技が光る寿司が食べられる

中とろは「中とろ炙り塩レモン一貫」や「中とろ醤油炙り一貫」(各¥330)もあり、これがまた中とろの脂に香ばしさがプラスされて、本当にとろける美味しさ。中とろ、奥が深いです。たまには贅沢して中とろを食べ比べるご褒美もアリですよ。

回転寿司みさき:https://www.kyotaru.co.jp/misaki/index.html

どれも美味しくて、この時期に食べたくなる寿司ばかり。これからの夏本番に向けて、美味しい寿司をおなかいっぱい食べて、パワーをつけてみてはいかがですか。

※フェア商品は数量限定のためなくなり次第終了。
※店舗により価格が異なる場合があります。

取材・文/岡部礼子

- 関連記事 -

マガジン
Mart
2024年春号以降は未発売

Special

マガジン
Mart
2024年春号以降は未発売