ミックスリーフを育てて体験!「土耕栽培」で濃厚な味わいの野菜に!【おうちファーム③】

  • Facebook
  • Twitter
  • LINE

ゆっくり育てる土耕栽培は、おうちで育てやすいサイズ感や工夫のあるアイテムを使って。土の中で根がしっかりと張り、水耕栽培に比べて濃厚な味わいの野菜が育ちます。

ミックスリーフの育て方

ミックスリーフの種植え

【1】土に種をまく
プランターに9割ほど土を入れたら、指で線をつけてそこに種をまくスジまき、またはパラパラとまくバラまきをし、種に土をかぶせて軽く押さえます。

3~7日で芽が出ます!

ミックスリーフを見つめる女の子

春の暖かい気候が続けば、まいてから早くて3日ほどで芽が出てきます。水をあげすぎると枯れてしまうので、水の量には注意しましょう。米澤さんは愛用の赤玉土入りの培養土を使っていますが、一般的な培養土でも育てられます。

今回使ったのはこれ!

リッチェル ベビーリーフプランター

リッチェル ベビーリーフプランター

省スペースで手軽に栽培が楽しめるサイズのプランター。室内にも置けるよう、写真の別売り「トレイ」も。(小)12型N W11.7×D11.7×H9㎝ ¥198、(大)40型 W39.2×D11.5×H9.1㎝ ¥440 ダークグレー、アイボリー

おうちファームに挑戦したのは

家の中に自然にあるグリーン類は家族同然の存在に。ナチュラルフードスタイリストとして活躍する米澤さんは、育てること、食べることも五感で感じてほしいと、子どもたちと野菜を育てています。瞑想コーチとしても活躍中。

撮影/林ひろし(人物)、山下忠之(静物) 取材・文/新里陽子 取材協力/グリーンフィールドプロジェクト 編集/倉澤真由美

2024年春号 今年こそ! 家族ではじめる「おうちファーム」 より

- 関連記事 -

マガジン
Mart
2024年春号以降は未発売

Special

マガジン
Mart
2024年春号以降は未発売