• TOP
  • 雑貨
  • 収納
  • 【無印良品】は子どもの収納にこそ使える!④小学校高学年編

【無印良品】は子どもの収納にこそ使える!④小学校高学年編

  • Facebook
  • Twitter
  • LINE

低学年の頃よりもさらにものが増える小学校高学年。自分で整理する習慣が身につく時期だからこそ、それをサポートできる収納用品があると便利です。かゆいところに手が届く無印良品のアイテムなら、子どもでも管理しやすい収納がかないます。整理収納アドバイザー・片岡牧子さんが教える収納のコツも参考に。

収納術を教えてくれたのは

整理収納アドバイザー・片岡牧子さん
片岡牧子さん
Mart 公式アンバサダー・Martist。整理収納アドバイザー。中学2年生男子と小学6年生女子のママ。生活感を上手に隠しつつ、家族みんなが使いやすい、機能的ですっきりとした収納提案が得意。自宅インテリアのセンスも抜群。

ベースとなるシェルフはこちら

無印良品スタッキングシェルフセット
スタッキングシェルフセット・3段×2列・オーク材 W82×D28.5×H121cm ¥24,900

小学校高学年向けの収納

さらにものが増えても自分で管理しやすい仕組みをつくって

収納例塾に通う子が増える時期。プリントをざっくり分けるスペースや、文具など細かいものをしまう引き出しなど、自分で管理しやすい仕組みをつくってあげて。
※【A】~【D】の説明は記事後半「片岡さんの収納アドバイス」にあります。

置き場所が決まっていれば整理整頓が身につきやすくなる

収納されているもの

使用した無印良品の収納アイテム

無印良品やわらかポリエチレンケースハーフ小

①やわらかポリエチレンケース・ハーフ・小 約W18×D25.5×H8cm¥490

片岡さんの収納アドバイス

【A】引き出しは中身に合わせてトレイで仕切って

仕切りで整理された引き出し
引き出しは、トレイで仕切ると、どこに何を戻したらよいのかがわかりやすくなります。別売の仕切り板(3枚セット ¥100)を追加すれば、中身に合わせてより細かく仕切れます。

【B】コードなどの細かいものはEVAケースに入れて近くに収納

EVAケースに充電用ケーブルを入れるようす
充電用ケーブルなど、細々したものにも定位置をつくって。EVAケースに入れればタブレット端末の隣にセットで立てられ、行方不明になるのを防げます。

【C】プリント類が増えてきたら個別フォルダでざっくり分類

教科ごとにインデックスで分類したボックス
ごちゃっとなりやすいプリント類は、大まかに分けておくのがおすすめ。個別フォルダで教科ごとなどに分けて挟むやり方は、子どもでもやりやすいのでおすすめです。

【D】よく使うゲーム類はキャリーボックスに入れて

ゲーム類を収納したキャリーボックス
積み重ねられるファイルボックスは、キャスターをつけると使い勝手がアップ。キャリーボックスはファイルボックスの半分くらいの幅なので、のせたままでもファイルボックスの中身が見やすく取り出しやすい!

【商品のお問い合わせ】
無印良品 銀座
03-3538-1311
https://www.muji.com/jp/ja/store

撮影/中林 香 取材・文/田島えり子 編集/倉澤真由美 構成/Mart編集部

2021年6月号
特集「無印良品」の進化が止まらない!
コラム②成長しても使いまわせる! 子どもの収納こそ〝無印良品〞が最強 より

- 関連記事 -

マガジン
Mart
2024年春号以降は未発売

Special

マガジン
Mart
2024年春号以降は未発売