マスク生活もかなり定着しましたが、今だに迷うのが「外したマスク、どこに置く?」。布マスクではなく、使い捨ての不織布マスクでも一時的に外す場面があり、タオルに挟んで置いたりしていますが、皆さんはどうされていますか?
そんな悩みに楽しく寄り添ってくれるアイテムを発見しました。その名も+d「マスクノイエ」。ホワイト、グレー、ベージュ、グリーン、テラコッタの5色展開、各¥1,980(税込)。発売に先だち、商品を試しに使ってみました。
シンプルなハウスモチーフの置物。これが「マスクノイエ」 なのですが、いったいマスクはどこに置けるのでしょうか。その答えは裏返すとわかりました。
【100均雑貨】Can★Do(キャンドゥ)バイヤーおすすめの新作「マスクケース」
【使い方】
販売するアッシュコンセプトの広報・中村さんによると
「4月7日に弊社直営のKONCENT各店にて先行販売します。『マスクがある生活をより 快適に、もっと美しく』というデザイナーの思いから生まれました。マスクはそのまま置くと散らかって見えたり、洗って干してあると生活感が出やすいので、置き場所に困りますよね。マスクノイエはマットな質感と優しい色合いでどんなインテリアにもなじみますし、指定席が決まることで見失うこともなくなります。外でがんばったマスクを休ませるように使っていただければと思います」
見つけた「ここがよい!」3つのポイント
また、「マスク生活を楽しく」をテーマとした「マスクノイエ」のSNS投稿募集や、製品売り上げの一部を医療現場に寄付するチャリティーキャンペーンも実施されます。その他、10人のクリエイターが彩る「マスクノイエ」の作品が特設サイトで公開中です。https://koncent.net/masknoie/
マスク生活をより楽しめるアイテム、気になる方はぜひ試してみてくださいね。
【問い合わせ】
アッシュコンセプト「マスクノイエ」ページ
https://plus-d.com/masknoie/
取材・文/新里陽子
【こちらの記事もおすすめ】
最近、不織布マスク以外NGな場所増えた?おしゃれな絵柄の「不織布マスク」に注目!
もう、出がけに「あれ、マスクは⁉」と慌てません!
涼感、リフトアップ、ファン内蔵……さらに高機能な春マスクの世界