• TOP
  • 雑貨
  • レジャー
  • 秒で組み立て&収納もコンパクトな「ユニフレーム」のフィールドラック【軽キャンパーおすすめ】

秒で組み立て&収納もコンパクトな「ユニフレーム」のフィールドラック【軽キャンパーおすすめ】

  • Facebook
  • Twitter
  • LINE

登山と違ってオートキャンプは荷物が増える、増える。以前キャンパーの方に『キャンプは自分の別荘を持ち運ぶようなもの。居心地のよい空間で過ごすためにお気に入りの道具を使って工夫しています』と聞き、納得しました。とはいえ、うちは軽自動車なので、なるべく省スペースになる道具でないといけません。今回ご紹介する「フィールドラック」もコンパクトに持ち運べるところが気に入って選びました。

爪を引っかけるだけでラックの組み立てが完了♪

 

フィールドラックを2つ重ねて「sotosotodays」別注の天板を敷いたところ。高さは約45cmほどになり、調理道具をまとめておくスペースにしています。

ユニフレーム フィールドラック ブラック各¥4,500
使用時:約幅60×奥行き35×高さ23cm、収納時:約幅60×奥行き35×高さ1cm
重量約1.7kg、耐荷重約30㎏

色合いがお気に入りの「sotosotodays」別注天板

ユニフレーム フィールドラック WOOD天板 sotosotodays別注モデル\4,073 約幅59.2×奥行き34.2×高さ0.9cm

私は下の段に調理道具や調味料をしまい、上にカセットガスコンロをのせています。フィールドラックと天板以外はすべて私物です。

フィールドラックを畳んだところはこんな感じ。丈夫なのに厚みは1cmと収納しやすいんです。

用途がいろいろで買い足したくなる定番のラック

別売りの天板は金属製に木製、ハーフサイズが揃い、持ち運びのためのトートバッグ、コンプレッションベルトが用意されているなど、周辺アイテムも充実している「フィールドラック」。いまは調理スペースとして使っていますが、1段で使って、クーラーボックスや収納のバスケットを置くスペースも悩んでいるところなので、あと2つくらい追加で購入しようと検討しているところです。だって4枚重ねても4cmと、とっても薄いのですよ♪ 軽キャンパーにぴったりです。

【詳しくはこちら】
新越ワークス 03-3264-8311
https://www.uniflame.co.jp

sotosotodays 0465-40-4410
https://sotosotodays.com/

撮影・取材・文/湊谷明子

- 関連記事 -

マガジン
Mart
2024年春号以降は未発売

Special

マガジン
Mart
2024年春号以降は未発売