• TOP
  • 雑貨
  • キッチン
  • 【Can★Do(キャンドゥ)】粉ものも詰め替え不要!魔法のような「専用キャップ」が快適過ぎる

【Can★Do(キャンドゥ)】粉ものも詰め替え不要!魔法のような「専用キャップ」が快適過ぎる

  • Facebook
  • Twitter
  • LINE

キャンドゥ 粉もの袋キャップ ホワイト

調理をしていて不便を感じるのが、袋に入った粉ものを取り出すとき。計量するときに袋から直接出すと出しすぎてしまったり、袋を閉じるときの粉飛びも気になる…。かといって、ほかの容器に詰め替える作業も面倒ですよね。そんな細かな悩みをすべて解決してくれるすぐれものを、Can★Doで見つけました!今回は、使い勝手を詳しくレポートします。

袋ものを使用するときのストレス削減に貢献してくれる専用キャップ

詰め替え不要でも調理がはかどる!

キャンドゥ 粉もの袋キャップ ホワイト

粉もの袋キャップ ホワイト ¥110

小麦粉や片栗粉、パン粉などの粉ものをはじめとした袋ものを、詰め替えることなく使いやすくできるキャップです。

キャンドゥ 粉もの袋キャップ ホワイト

ふたとリングの2つのパーツが入っています。セットした状態でのサイズは、直径が7.6cm、高さが3.2cmです。「袋にキャップを取り付けるなんて難しそう…」と思いつつ、不器用な私でもできるのか、早速調理時によく使う小麦粉の袋で試してみました。

袋の上部をカットします。最近増えているジッパー付きの袋も、ジッパーの下の部分をカットすることで使用可能です。

不器用な私でも、手間取ることなく取り付けができました。

キャンドゥ 粉もの袋キャップ ホワイトを使用している様子

最初は、袋にふたがついている画が思い浮かばなかったのですが、つけてみて納得。中身が減ってきたときは、再度袋をカットすることで取り付け直しもできます。

ふたには、2種類の注ぎ口があります。こちらは小さい口で、食材に粉をまぶしたいときにも重宝します。

袋のまま粉が出しやすいだけでなく、すりきり計量や袋から直接まぶすことができるなど、調理がはかどるポイントを押さえた「使えるキャップ」。

粉ものが入った袋の封をするときにありがちな、嫌な粉飛びがないので調理台が汚れずうれしい!我が家でも早速、小麦粉、強力粉、片栗粉の袋にすべて取り付けました。毎日の調理を快適にしてくれる、活用する価値大の一品ですよ。

【お問い合わせ先】 Can★Do
※掲載情報は取材時のものです。店舗ごとに取り扱う商品が異なり、品切れの場合がありますのでご了承ください。

取材・撮影・文/西村絵津子

- 関連記事 -

マガジン
Mart
2024年春号以降は未発売

Special

マガジン
Mart
2024年春号以降は未発売