• TOP
  • 雑貨
  • 掃除・洗濯
  • 【Mart8月号】元&現役アパレル店員さん直伝!サッときれいにたたむコツとは⁉

【Mart8月号】元&現役アパレル店員さん直伝!サッときれいにたたむコツとは⁉

  • Facebook
  • Twitter
  • LINE

取り込んだ洗濯物が山積みになり、ほかの家事をしているとついそのままに… … なんてことはありませんか? そんなストレスから解放されるべく、接客をこなしながら、美しく商品をたたんでいるアパレルショップの店員さんにたたみ方のコツを聞きました! 今回は、「Tシャツ」「フード付きトップス」「パンツ」の、スピーディで崩れないたたみ方を徹底解説します!

Tシャツのたたみ方

教えてくれるのは
\元アパレル店員 経験8年!/
邨山 円さん(38歳)
「座ってしまうとついのんびりしてしまうので、自宅でも立ってたたみます。義母に『崩れない!』と褒められるたたみ方です」

Tシャツの前身頃をおなか付近に置い てスタート。まずはそでだけ内側に折 り、逆の手で折ったそでを支えます。

フード付きトップスのたたみ方

教えてくれるのは
\現役アパレル店員 経験7年!/
滋田麻美さん(38歳)
「お店ではお客様のことを気にかけながら片づけるので、目線を下げすぎず素早くたたみます。自宅でも立ってたたむのが基本です」

出来上がったときに一目でフード付き とわかるよう、フードが外側になるよ うに、前身頃側に持っていきます。

パンツのたたみ方

教えてくれるのは
\築花かをりさん(33歳)/
「一度手に取った服をクローゼットに戻すなど、さっとたたみたいときは立ったままが楽。ボリュームが出ないよう気をつけています」

まずはすそを合わせ縦半分に折りたたんで、一本になる ようにしてスタート。ウエスト部分を下にして持ちます。

Mart8月号ではこのほかにも、タンクトップやキャミソールのたたみ方、引き出しにしまう際に倒れず自立してごちゃごちゃにならないたたみ方などをご紹介。また、たたむ家事を極限まで減らした、たたまないアイデアも必見です! ぜひチェックしてみてくださいね!

山積みストレスから解放される!「たたみ方」の新常識!

撮影/小林愛香 取材・文/澁谷真里 編集/倉澤真由美

- 関連記事 -

マガジン
Mart
2024年春号以降は未発売

Special

マガジン
Mart
2024年春号以降は未発売