クリスマスのメイン料理が年々マンネリしがち……。そんなお悩みをお持ちの方は多いのでは?そこで、コストコの定番アイテムを使った簡単なパーティーレシピをご紹介します。いつも使っている食材だから、つくるハードルが低めなはず!簡単で豪華なとっておきのレシピたちです。
鶏のオーブン焼き
ザ・パーティーメニューというルックスのこちらは、大定番の「さくらどり もも肉」を使います。カットすると鶏肉の中からチーズがとろける、大人も子どもも大好きな味です。
使ったコストコ定番アイテムは……

大定番!「さくらどり もも肉」
材料(3~4人分)
- さくらどり もも肉 5枚
- ハーブソルト 適量
- モッツアレラチーズ 1個
- フレッシュバジル 10枚
- ピザ用チーズ 1/2カップ
- パセリ 少々
つくり方
- もも肉は厚さが均等になるように開く。
- ①にハーブソルト、モッツァレラチーズ、フレッシュバジルをのせて丸める。
- 耐熱容器に②を隙間なく並べ、ビザ用チーズとパン粉をちらし、180℃のオーブンで30~40分約。
- 仕上げにパセリをちらす。
調理のポイント

切り分けてサーブした時の断面ビジュアルも華やかです。
エビのアーリオオーリオ&ベーグルサンド
アーリオオーリオはKIRKLAND SIGNATUREの冷凍エビをつかったメニューです。尾なしタイプを使用。殻が剥いてあるので、そのまま茹でてあえるだけなのに、おもてなしにもぴったりな1皿が完成します。
使ったコストコ定番アイテムは……
材料(3~4人分)
- ブラックタイガー(冷凍) 300g
- ローリエ 1枚
- 白ワイン 大さじ2
- ディル、ピンクペッパー 各適量
A - にんにくすりおろし 小さじ1/2
- 生クリーム 大さじ3
- マヨネーズ 大さじ1と1/2
- はちみつ 小さじ1/2
- 塩 少々
- 刻んだディル 適量
つくり方
エビのアーリオオーリオ
- 鍋に解凍したエビ、白ワイン、ローリエを入れ、蓋をして加熱し、沸騰したら火を止める。
- ボウルに汁気を切った①とAを入れて和え、器に盛り、ディルとピンクペッパーをちらす。
ベーグルサンド
- クリームチーズ&スモークサーモン、ローストビーフ&ルッコラなどお好みの具材で。
調理のポイント
チョッピーノスープのリゾット
魚介スープの味がしっかり効いているので、温めるだけで豪華な1品になる「チョッピーノスープ」を主食にアレンジ!今回はブルグルを使いますが、ショートパスタや雑穀米などを入れてもおいしく仕上がります。
使ったコストコ定番アイテムは……

デリコーナーの定番商品「チョッピーノスープ」。魚介エキスに尾付きエビ、ムール貝、タラなどの魚介と野菜アたっぷり入った豪華なスープです。
材料(3~4人分)
- チョッピーノスープ 1パック
- ブルグル(炊いたもの) 1と1/2カップ
- 塩、こしょう、コンソメ(顆粒) 各少々
- イタリアンパセリ 適量
つくり方
- チョッピーノスープと炊いたブルグルを鍋に入れ、沸騰するまで加熱し、塩、こしょう、コンソメを加える。
- 器に盛り、仕上げにイタリアンパセリをちらす。
調理のポイント
クリスマスシーズンのコストコの大本命はロティサリーチキンかもしれませんが、大人気だけに整理券は配布されるほど!ロティサリーチキンが入手できなかったとしても、いつもの定番商品でもクリスマスらしい料理を楽しめます。ぜひつくってみてください!
構成・文/Mart編集部
※本記事はMartのバックナンバーより再構成しました。