【iHerb®】アイハーブのオートミール人気ブランド3品を食べ比べ!

  • Facebook
  • Twitter
  • LINE

話題のオートミールにチャレンジするなら、まずは高品質で安心な商品を多数取り扱うアイハーブで購入してみるのがおすすめです。人気ブランド「ボブズレッドミル」のものは、おそらくアイハーブが最安値!「朝食は毎朝オートミール」というオートミールマスターのMartライターが、豊富なラインナップの中から3つ選んで試してみました。お粥のように食べられる塩昆布オートミールはとにかくおいしいので、ぜひつくってみてください!

ランキング1位の人気商品!米化して食べるならこれ!

Bob’s Red Mill, オールドファッションロールドオーツ

≪商品情報≫

アイハーブでのオートミールカテゴリーで人気No.1!全粒粉、グルテンフリーに加え、クセや臭みもなくとても食べやすい、人気の理由に納得の製品です。

オートミールには粒のままのタイプと砕いているタイプがありますが、こちらは粒タイプ。大きめで厚みのある粒がそのままなので、お米感覚で食べられます。私はふだん米化して食べることがほとんど。水を加えてチンするだけなので食べたいときにサッと食べられるし、だからこそ続けられます。

レンジでOK!オートミールを米化する方法

大さじ3強のオートミールにヒタヒタになる程度の水を入れ、600Wの電子レンジでラップをせずに約2分30秒。水の量はお好みですが、多いほどやわらかくなり、ふやけてカサが増すので腹持ちがいい気がします。容器は小さいと吹きこぼれてしまうので、大きめのものを選びましょう。

オールドファッションロールドオーツは厚みがあり大きい、オーツ麦の粒がそのまま。食感が残るため、お米のように食べられます。

消化に良いクラッシュタイプはスイーツづくりにも使える万能品

Bob’s Red Mill, スコティッシュオートミール

≪商品情報≫

こちらもオートミールの人気ブランド「Bob’s Red Mill」からセレクト。かなり細かく砕かれていて、水で米化したときにおかゆみたいな食感になって食べやすいため、このようなクラッシュタイプが好みの人も多数。

ちなみに私もこちらの方が消化にもいいのでよく食べています。もちろん高品質なオートミールなのでクセや臭みもありません。栄養をまるごと摂取できる全粒粉、グルテンフリーなのも嬉しいですよね。粒が小さいので、お菓子やパン作りの材料としても適しています。

まるでお粥!絶品オートミールレシピ

私がいつも食べている、定番の朝ごはんがこちら。

米化したオートミールに塩昆布、白ごま、めんたいこを適量入れ、混ぜていただきます。電子レンジに入れる前、水と一緒に粉末だしを少し入れるとより風味豊かに。明太子の代わりに梅干しも好相性です!

かなり細かく砕かれています。一見鳥のエサみたいですが、砕くことで食べやすく消化しやすくなるので、胃腸にもやさしい!

おやつ代わりに食べられるほんのり甘いメープル風味

Nature’s Path, オーガニックインスタントオートミール、ブラウンシュガーメープル

≪商品情報≫

日本のスーパーなどでは味のないオートミールが一般的ですが、珍しいメープル味のものをアイハーブで発見!いつもは米化して“食事”として食べているのですが、スイーツ代わりにこれもありですね。

グルテンフリーの押し麦、アマランス、キヌアがブレンドされ、栄養バランスも満点!甘いものを控えていても、これなら罪悪感なしで食べられそうです。個包装なのでオフィスなどに持って行き、手軽に食べられるのも便利。

粒は粗く砕かれて食べやすい状態に。この時点ではメープルシロップの香りはせず、一般的なオートミールと同じ見た目です。1パックのオートミールを皿にだし、150mℓのお湯をかけ、かき混ぜるだけ。

 


【商品の購入先及びお問い合わせ先】

※価格は税込み、2021年8月16日のものです。変更になることがありますのでご了承ください。
※記事中のリンクから商品を購入すると、売上の一部がMart webに還元される場合があります。

取材・文/森本奈穂子

- 関連記事 -

マガジン
Mart
2024年春号以降は未発売

Special

マガジン
Mart
2024年春号以降は未発売