コロナ太り解消の最終兵器は「だしパック」!?18kgやせた「はんにゃ川島」が極意を伝授

  • Facebook
  • Twitter
  • LINE

長期の外出自粛による運動不足などで体重が増えてしまい、減らすのに苦労しているという方も多いと思います。
ダイエットには正解がなく、いろいろ試したけれど長続きしない…なんていうこともよくありますよね。なので「これが正解!」と断言はできませんが、お笑いコンビ「はんにゃ」の川島さんはなんと「だし」で劇的ダイエットに成功したそうで、5月27日には『だしパックを入れるだけ! がまんなしでやせる はんにゃ川島の魔法のだしパックダイエット』(扶桑社)も刊行。だしでやせる……にわかには信じられない話ですが、詳しい話を取材しました!


一日一食の「だし料理」でなんとマイナス18kg!

「だしダイエットのやり方は本当に簡単! 一日一食だけでOKです。朝食・昼食は好きなものを。夕食だけは主食となる炭水化物を少し控えてだしの効いた料理を食べるだけ」
そう語るはんにゃ川島さんは、このダイエットで、体重を1年で18kgダウンさせることに成功しました。

Before

After

父親の実家が京都の一流料亭だったこともあり、料理には小さいころから身近にありましたが、病気になるまでは食の大切さに気付かず、暴飲暴食の日々だったそう。
川島さんが食生活を見直すきっかけになったのが、5年前に患った腎臓がんと、その後家族が増えたこと。そこで思いついたのがだし料理でした。
「だし料理は身体に優しくて美味しいというのは叔父からもよく聞かされていましたし、もちろんかつお節や昆布から時間をかけておいしいだしをとるやり方も分かっています。でもそれが毎日のことだと基本なんでも3日坊主の僕としては続かない……。だからこその『だしパック』でした」(川島さん)

手間いらずの「だしパック」で十分!実は食物繊維が豊富なんです

だしパックを破って中身の粉末を使うことで、手軽なうえ調味料代わりになり減塩効果が生まれ、粉末に含まれる食物繊維が摂取できるのがポイントなのだそう。
「塩分がひかえられることによって、まずむくみの防止になります。そして食べるダイエットの最大の要は食物繊維。食後の血糖値上昇を防いで体脂肪の生成を抑えると同時に、腸内環境を整えて太りにくい体質をつくります。美肌やお通じがよくなるなど、ダイエット以外にも良いことずくめなんですよ」(川島さん)

いいだしパックの選び方を伝授してもらいました!

だしパックを選ぶポイントですが、「袋を破って料理に使うので、まずは粉末が細かいものを選んでください。昆布・シイタケ・かつお節がはいっているのは基本条件。可能なら塩分や化学調味料不使用のものならベターです」(川島さん)
そんな川島さんがたどり着いた、おすすめのだしパック3選は…

・かね七 料亭仕込み 天然だしの素パック

・マエカワテイスト 天然だしパック テイスト

・津乃鶴 津乃鶴だし

川島さんがMart読者のために厳選!すぐ取り入れられる一品とは

だしパックなら簡単!とはいえ、料理のレパートリーには限りがありますよね。そこで川島さんが教えてくれたのは、どんな料理にも使いやすい万能調味料。その名も「だしオイル」です。
そのつくり方は、なんどだしパック1袋(8〜10g。商品による)をエキストラバージンオリーブオイル125mlに混ぜるだけ!それでいて用途は多彩。

 

お刺身や野菜にかけて カルパッチョ

きのこと混ぜて マリネ

マッシュルームやトマトを煮れば アヒージョ

など、さまざまなだし料理が作れます。

そしてもう一品、川島さんのお子さんに大人気だというメニューを教えてもらいました。食べた瞬間に「ふわっふわでおいし~!!」と笑顔になった一品だそうです。

だし香るさつま揚げ

材料(8個分)
エビ…100g
酒…小さじ1
はんぺん…100g
だしパック(中身を出す)…1パック
サラダ油…適量
A
卵白…1個分
片栗粉…大さじ1
しょうが(チューブ)…大さじ1/2

つくり方

1.エビは殻と背ワタ、尾を除き、ボウルに入れて酒をもみ込み、ペーパータオルで水気をふく。
2.フードプロセッサーに1、はんぺん、だしパック、Aを入れなめらかなペースト状にする。
3手にサラダ油(分量外)をぬり、2を8等分にして小判型に成形する。
4フライパンにサラダ油を深さ3cmほど入れて160℃に熱し、3を入れる。3分たったら裏返し、焼き色がつくまでさらに2~3分揚げる。

そして気になる「リバウンド」は?

ダイエットといえば、「リバウンド」がつきもの。せっかくやせたのに、むしろ前より太ってしまった、という声も聞きますが…ダイエットのリバウンドはしていないそうです。
「個人差はあるとは思いますが、僕の場合は1週間程度で効果が出てきました。効果が出てくることによって、意識が変わって軽く運動したり、自ら身体によいことを考えてやるようになった、というのはあると思います」。そもそも無理をしないダイエットであるという点も、リバウンドを起こしにくい理由のひとつかもしれませんね。

コロナ禍で疲れた主婦のお助けにもなる!

だし料理のいいところは、家族みんなが食べられるレシピという点。コロナ禍のせいで、日々3食の料理をするだけでそうとう大変な状況のなか、さらにダイエットを意識した料理をつくれというのは無理な話。
川島さんのレシピは味が薄いわけでも、ダイエット食という感じもないので家族みんなが同じものを食べられますし、お酒もダメというわけでもありません。
簡単で美味しい「ゆるダイエット」に、この夏チャレンジしてみよう!とライター村松も思った次第です。

YouTubeチャンネルでもだし料理のレシピを発信中!

2018年7月から「かわだしクッキング」というYouTubeチャンネルをスタートした川島さん。現在の登録者数は4万7000人、再生回数11万回以上。https://www.youtube.com/channel/UCoLAYd3nQ9KPwoUiQXul18g

 

取材・文/村松美幸

- 関連記事 -

    マガジン
    Mart2024春号
    2024年3月28日発売
    ¥980
    マガジン
    Mart2024春号
    2024年3月28日発売
    ¥980