• TOP
  • フード・レシピ
  • レシピ
  • 【コストコ】超簡単!なのに本格的!ミックス粉でお店のような「海鮮チヂミ」をつくろう!【イベントごはん⑤】

【コストコ】超簡単!なのに本格的!ミックス粉でお店のような「海鮮チヂミ」をつくろう!【イベントごはん⑤】

  • Facebook
  • Twitter
  • LINE

韓国料理と聞いて思い浮かべる人が多い、チヂミ。実はミックス粉とシーフードミックスがあれば、具がごろごろしたお店みたいな豪華なチヂミが簡単につくれるんです!手軽で美味しいレシピを、予約が取れない大人気韓国料理教室主宰のMina Furuyaさんに教えていただきました!

使ったのはこれ!

コストコ チヂミの素

ビビゴ もちもちチヂミの素 2人前×2 ¥598

簡単なのに豪華な一品!「海鮮チヂミ」

海鮮チヂミ

材料(2人分)

  • シーフードミックス…200g
  • ビビゴ もちもちチヂミの素…1袋(2人分の粉、具材)
  • にら…1束
  • サラダ油…適量
  • 溶き卵…1個分
  • 粉唐辛子(好みで)…適量

つくり方

  1. シーフードミックスは解凍し、キッチンペーパーなどでよく水気を取り、厚いものは薄く切っておく。にらは5㎝幅に切る。
  2. チヂミの素の粉と具材をボウルに入れて、よく混ぜてからにらを入れてサッと混ぜる。
  3. 揚げ焼きにする。フライパンにサラダ油をたっぷり(深さ1~2㎝程度)入れ、強めの中火で加熱する。2の生地を半量入れ、素早く薄くのばしてからシーフードミックス100gをのせる。焼いた面にきつね色に焼き色がつくまでしっかり焼く。
  4. 3の上に半量の溶き卵を注ぎ入れて広げてからひっくり返す。
  5. 両面にしっかり火が通ったらフライパンから取り出し、粗熱を取る。もう半量も同様に焼く。
  6. 粗熱が取れたら一口大に切る。チヂミの素に添付のたれをつけて食べる。好みでたれに粉唐辛子を振っても美味しい。

Mina Furuyaさんのおすすめポイント

チヂミはソウルでは「ジョン(전)」や「ブチムゲ(부침개)」と言い、具はキムチやにら、青唐辛子などシンプルなものが多いです。海鮮を入れることで、日本でも人気の海の街・プサン風の豪華なチヂミになりますよ!

教えてくれたのは

韓国・ソウル出身のシンガーソングライター。7歳の男の子のママ。夫は日本で開催される韓流、K-POPイベントなどのMCとして大人気の古家正亨氏。予約が殺到する、韓国の家庭料理を楽しむ料理教室や、推し活にも使えると人気のハングル講座を主宰。
Instagram⇒@furuya_mina

※掲載商品はすべて税込みです。価格は変動する可能性があります。在庫には限りがあります。

撮影/小林愛香 取材・文/加藤文惠 編集/倉澤真由美

2023年Mart冬号 節分・ひな祭り・バレンタインもコストコ食材で華やかに! イベントごはんは「韓国風」&「カフェ風」で! より

- 関連記事 -

    マガジン
    【Mart春号】
    2024年3月28日発売
    ¥980
    マガジン
    【Mart春号】
    2024年3月28日発売
    ¥980