ぽっこりお腹も解消!? 正しい姿勢で歩くだけで“やせ体質”に

  • Facebook
  • Twitter
  • LINE

歩くときも階段の上り下りも正しい姿勢で

あなたは自分の歩き方を意識したことはありますか?普段どんな姿勢で歩いているでしょう。「姿勢を意識し、ライフスタイルに運動やストレッチを取り入れたら、自然とやせるようになった」という、ダイエット美容家の本島彩帆里さん。本島さんが実際に試して、スリムな体を手に入れた方法とは……。まずは、正しい姿勢で歩くことから始めましょう!

体に効いて、見た目にも美しい歩き方

後ろ脚で押し出すように歩くのが美脚のポイント

「歩く」ポイントは、後ろ脚のつけ根を伸ばすこと。鼠径部から太ももにかけてのストレッチ効果もあり、美脚につながります。股関節まわりのインナーマッスルが鍛えられ、骨盤が正しい位置に収まることで、ぽっこりお腹も解消。

正しい姿勢で歩く

  • 腕は後ろに引くことを意識
  • 後ろ脚のつけ根が伸びるように歩く

荷物を持つときは手のひらを正面に

エコバッグなど荷物を持つときに肩が内側に入っているのは、背中の筋肉が使えていない状態です。手のひらを正面に向け、肩甲骨をグッと寄せることで胸が開き、大胸筋や背筋を刺激します。二の腕がスッキリし、バストアップ効果も!

荷物を持つときは手のひらを正面に向けて

「ふだん意識していなかったバッグの持ち方を少し変えるだけで、こんなに姿勢がきれいになるなんて! 巻き肩も矯正されますね」(Mart読者 西尾佳奈美さん)

階段の上り下りは後ろ足を意識

階段では視線が下がり猫背になって、前ももだけに負荷がかかりがち。背中と後ろ足を意識して、一段ずつゆっくりと上り下りしましょう。前もものハリが気になる人は、上りはエスカレーターなどを使い、下りるときだけ階段を使いましょう。

階段では背中と後ろ足を意識

階段では背中と後ろ足を意識して

 

ダイエット美容家・本島彩帆里さん

本島彩帆里さん
ダイエット美容家。毎日の生活習慣を無理なく調整していくことで、心も体も健康的に産後20kgのダイエットに成功。書籍累計発行部数43万部『生きてるだけでやせる図鑑』(西東社) Instagram⇒@saoooori89


姿勢を意識して歩くと、けっこう疲れるものです。そして、体がいかに楽な動きをしていたかがわかりますね。大切なのはやせる体につくる動きを意識し続けること。ちょっとした動作の積み重ねが美ボディにつながりますよ。

Mart秋号 ダイエット美容家・本島彩帆里さん監修 ちょい足しでOK!家事のついでの“やせ習慣”指南より

撮影/中林 香 イラスト/miya 取材・文/森本奈穂子 編集/富岡幸子

- 関連記事 -

    マガジン
    【Mart春号】
    2024年3月28日発売
    ¥980
    マガジン
    【Mart春号】
    2024年3月28日発売
    ¥980