夏は夜も楽しい!ハウステンボスのナイトショー&花火で特別な体験

  • Facebook
  • Twitter
  • LINE

ハウステンボスの「光と運河のサマーフェスティバル」

いよいよ夏休み。これまで以上に家族でのお出かけにも気合いが入る時期。ちょっと遠出して夏しかできない体験をするのもいいですね。長崎県にあるハウステンボスでは夏季限定イベント「光と運河のサマーフェスティバル」を開催。とっておきの夏の夜が過ごせます。

一面に広がるひまわり畑でヨーロッパの田園に来た気分

九州屈指の観光スポット・ハウステンボス

九州屈指の観光スポット、ハウステンボス。ヨーロッパのような街並みに四季折々の花が咲き、夜にはイルミネーションが楽しめます。春のチューリップが有名ですが、夏のひまわり畑も圧巻。一面にひまわりが咲き誇り、ヨーロッパの田園風景のような空間は非日常を味わえます。

夏のハウステンボスにはひまわりが咲き誇る

風車の周辺に広がるひまわり畑はすべてがフォトスポット。風車とひまわり畑が織りなす風景や、ひまわり畑の中でブランコに乗って写真が撮れる「フラワーロード」には「サンフィニティ」というひまわりが咲いています。でも、まずは五感でこの風景を感じるのがおすすめ。これだけのひまわりに囲まれる経験はなかなかできません。夏の匂いを感じながら、ひまわりと触れ合えるなんて贅沢!

夏といえばプール!シャンパンバーもオープン

ハウステンボスの「ガーデンプール」

夏のレジャーといえばプールは欠かせません。ハウステンボスにはヨーロッパの街並みを眺めながら楽しめる「ガーデンプール」があります。

ハウステンボスのプールではウォーターキャノンが打ち上がる

開放的な空間にウォーターキャノンが打ち上がり、子どもだけでなく大人も思わず声を出して盛り上がってしまいます。水着やタオル、浮き輪などはレンタルもあるので、現地で急にやっぱりプールで遊びたいと気分が変わってもOK。浮き輪は種類も豊富なのでレンタルがおすすめです。

光に包まれる夜のハウステンボスを体験

ハウステンボスの「スペクタクルランタンナイトショー」

せっかくの夏休みだから、夜のイベントもぜひ体験したい!9月10日(日)まで毎日「光と運河のサマーフェスティバル」が開催されています。注目は「スペクタクルランタンナイトショー」。運河テラスバルから観覧できるイベントで、ランタンとプロジェクションマッピングで幻想的な雰囲気をつくり出します。

ハウステンボスの物語に沿って進んで行くナイトショー

単なる光の演出ではなく、物語に沿って進んで行くナイトショー。詳しいストーリーはネタバレになってしまうので控えておきますが、ハウステンボスの街並みの中ということもあって、特別な演出に引き込まれ没入感を体験できます。世界初、水上で夜空に舞うランタンとプロジェクションマッピングが合わさって、息を飲む美しさ。物語の中に入ったような不思議な感覚に陥ります。

「THE ドラえもん展 NAGASAKI 2023」も必見

ハウステンボスで「THE ドラえもん展 NAGASAKI 2023」開催

©Fujiko-Pro

夏休み期間中にハウステンボスに行くなら、もう一つ見逃せないイベントがあります。敷地内にある「パレス ハウステンボス」で開催されている「THE ドラえもん展 NAGASAKI 2023」です。2017年に東京でスタートし日本全国を巡回している展覧会で、九州初開催。国内外で活躍するアーティストの方々が様々な発想や技法でドラえもんの世界観を表現したアート作品が並びます。

「THE ドラえもん展 NAGASAKI 2023」での村上隆の作品

参加しているのは村上隆さんや蜷川実花さんら日本有数のアーティスト。ほかでは見ることのできない新しい境地のドラえもんたちに出会うことができます。ドラえもんのファンはもちろん、50年以上も愛されてきたドラえもんのちょっと違った現代アートに親子で新しい発見ができるはず。

昼も夜も楽しめるハウステンボス

この夏ならではのイベントやプログラムがたくさんあるハウステンボス。日帰りで楽しむのもいいですが、オフィシャルホテルに滞在してゆっくり遊ぶのもおすすめ。思い切り遊んだ後はハウステンボス温泉でゆっくりするのもいいですね。スペシャルな体験をしにハウステンボスに訪れてみてはいかがでしょうか。

©ハウステンボス/J-20831

ハウステンボス:https://www.huistenbosch.co.jp/

取材・文/岡部礼子

 

- 関連記事 -

マガジン
Mart
2024年春号以降は未発売

Special

マガジン
Mart
2024年春号以降は未発売