Mart読者の中にも、北欧デザインが好きな人や、イッタラやアラビアの食器を使っている方がたくさんいますよね。一度は現地に行ってみたいと思っている人も多いのでは。そんな人たちにとっておきの情報が入ってきました。3月6日(土)に、旅行会社HISがフィンランドから中継するバーチャルショッピングツアーを開催。さっそく詳細をご紹介します。
【こちらの記事もおすすめ】
「ムーミン」たちがかわいすぎ♪ テイクアウトしてずっと使えるスーベニアカップ【Writer’s Pick】
おしゃれだけど使いやすく、料理の格上げもしてくれるのが、イッタラやアラビアの食器のいいところ。北欧デザインでありながら、日本の食卓にもなじみやすく、幅広い年代に支持されています。そんなイッタラ、アラビアの母国、フィンランドを旅行したら必ず訪れるともいわれるのが「イッタラ&アラビアデザインセンターストア」。今回のバーチャルツアーの会場です。
ヘルシンキの街を走るトラムに乗って向かうと、ガイドブックなどでおなじみの煙突が見えてきます。かつてアラビアの工場だったところにあるのが「イッタラ&アラビアデザインセンターストア」です。お店なので、店内にはたくさんの商品が陳列されていて、その充実ぶりには目を見張るものがあります。
アラビアの24hシリーズの新作「Piennar」。
まだ日本の正規店では販売されていないアラビアのマグカップも購入OK。
品ぞろえはもちろん、日本ではまだ発売になっていないアイテムが見られたり、ここにしかない「ユニークカラー」という商品にお目にかかれるのも魅力。「ユニークカラー」は、現行品と少し色が違うなどセカンドクオリティーのガラス製品なのですが、その“レア感”が実は観光客に人気だったりします。今回のツアーではそんな充実のラインナップも見られるかも。
そして、それ以外にも注目なのが、テーブルセッティングや食器の組み合わせ、植物の飾り付けなどの店内ディスプレイ。ただ、商品を並べているだけではなく、生活の中で生かせるヒントやアイデアがあちこちに見られ、本場フィンランドではどんな風に食器を使っているのか見てみたいという気持ちにも応えてくれます。
【こんな商品も買えます】
最近、日本でも発売になった、アラビアのムーミンママのアイテムも。
アラビアのフィリフヨンカのアイテムも新しいデザインになりました。
リサイクルガラスを使ったイッタラの花瓶、「アアルトベース 140㎜」。
フィンランドのデザイナーオイバ・トイッカのバードもバリエーション豊か。
そして、ショッピングツアーなので、店内の商品は一部を除き購入OK! そう、フィンランドからお取り寄せできちゃうんです。普段もフィンランドから取り寄せることはできますが、外国語でよくわからなかったり、細かい質問ができなかったり、そもそも手続きが面倒……などと思っている人も多いはず。
今回はすべて日本語で紹介してくれるので、海外からのお取り寄せが初めての人も、外国語が苦手な人も安心です。そして、何より、大きな特典があるんです。なんと、購入した商品はすべて15%オフ!! そして免税!!!(※作家の一点ものを含むアート作品、シリアルナンバー入り商品、今年のイヤーバード等の一部の商品は15%オフの対象外。ただし、免税の対象にはなります)。
特に免税は、空港で行うTAX FREEとは違い、海外郵送になるので商品に含まれている消費税は全額免除。フィンランドの消費税は24%で、TAX FREEではその一部が免除されていましたが、今回の海外郵送は24%すべてが免除になるんです。もちろん、送料はかかるので、よく考えて購入してください。
「イッタラ&アラビアデザインセンターストア」のエントランス。この先にイッタラやアラビアのアイテムがいっぱい。
買い物するのも楽しいですが、海外旅行になかなか行けない今、現地の雰囲気が楽しめるバーチャルショッピングツアーは、気分転換にもなるはず。なんとなく気持ちが沈みがちな今、大好きな食器を見たり、フィンランドの様子を知ることで、ワクワクしてくるのでは。
バーチャルショッピングツアーの参加費は¥920(1グループ/1端末あたりの料金。税込み)。3月6日(土)の20:00~約1時間で、開始1時間前まで参加予約を受け付けてくれます。ショッピングはマストではないので、参加して店内を見て楽しむだけでもOK。ほんのひととき、フィンランドを旅している気分を味わってみてはいかがですか?
©Moomin Characters™
ツアー詳細:
https://www.his-j.com/oe/detail/T10/?area=O7&country=FIN&city=HEL&product=HEL0073
取材・文/岡部礼子
【こちらの記事もおすすめ】
アラビアの「ムーミンマグ」にファン感激、記念バックスタンプの特別仕様が!
Martistに聞きました!ひとりで楽しむ「お茶の時間」これがなくちゃ始まらない必需品とは?