【Seria】スリム&機能的!筆箱に入れられる「ペン型文房具」2選

  • Facebook
  • Twitter
  • LINE

セリア「ペンのり」と「メタ鉛筆」

最近よく見かける「ペン型文房具」。「ペン」のように見えて実は別の文具で、持ち運びのしやすさが人気です。今回はスリムなだけでなく機能性も抜群なSeriaのペン型文房具をご紹介します。

手を汚さず隅まで塗れる!「ペン型のり」

セリア「ペンのり」

ペン型のり 色付き ¥110

まずご紹介するのは、一見カラーマーカーのような「ペン型のり」です。

セリア「ペン型のり」のペン先を拡大した図

フタを取ると、これまたボールペンのようなペン先。この細さでしっかり接着するの!?ということでさっそく試してみました。

大人も子どもも使いやすい!しかも強力&速乾

セリア「ペン型のり」の液体のりを出す図

ペン先を紙に押し当てると中からパステルカラーの液体のりが出てきます。線を書くようにすべらせることで細かい部分も糊付け可能。色付きなので塗った部分が分かりやすいのもいいですよね。ちなみに、パステルパープルの他にパステルブルーとパステルグリーンがあり、どれも春らしい柔らかな色味。使うたびに癒されます♪

次世代の筆記具が登場!その名も「メタ鉛筆」

セリア「メタ鉛筆」

メタ鉛筆 ¥110

次にご紹介するのは、削らない鉛筆として話題の「メタ鉛筆」です。これまで消しゴムで消せる筆記具といえば鉛筆とシャープペンだけでしたが、ここにきて新しい選択肢が登場しました。

セリア「メタ鉛筆」の芯部分を拡大した図

「メタ鉛筆」の芯は黒鉛と金属を含んだ特殊芯。芯と紙との摩擦で生じる粒子が紙に付着することで筆記できるという仕組みです。

鉛筆とペンのいいとこどり!ただし使うシーンは選んで

セリア「メタ鉛筆」を使う図

三角軸で親指・人差し指・中指のおさまりが良くにぎりやすいボディ。固めの芯で、絵を描くのにもよさそう。


セリア「メタ鉛筆」と「ペン型のり」を並べた図

大人だからこそ文房具はスマートに携帯したい!そんな願望を叶えてくれる「ペン型文房具」はスリムなだけでなく、使いやすさも追求されていました。Seriaには他にも「ペン型文房具」を多数取り扱っているので、お店にぜひ立ち寄ってみてください!

【お問い合わせ先】
Seria
*価格はすべて税込です。
*掲載商品は取材時点のものであり、現在お取り扱いしていない場合がございます。

取材・文・撮影/古賀 美津恵

- 関連記事 -

マガジン
Mart
2024年春号以降は未発売

Special

マガジン
Mart
2024年春号以降は未発売