Martファミキャン部のライター湊谷が、初心者ファミリー向けのテントを探すシリーズ。今回はMartの付録でも大人気だったDODのテントを建ててみたいと思います。こちらのテントは簡単に建てられるワンタッチタイプで、いつでも気軽に使えるのが便利そう。
わがやのテント(タン)
サイズ (約)幅280×奥行き280×高さ156cm ¥38,500
DODの「わがやのテント」を張ってみました!
Martのキャンパーさんにも「DOD」のファンは多いですよね。登山が趣味のときは「DOD」のことをあまり知らなかったのだけど、キャンプをはじめてその人気の高さを知り、ユニークな商品名や便利アイテムなどに注目しています。
中に入っているものは?
フライシート、テント本体、キャリーバッグに、ロープ類。そのほかペグやペグの収納袋、グランドシートなどが入っているようですが、この写真には写っていません。収納サイズは約幅95×奥行き26×高さ26cmで重さは約10.5kg。
傘を広げるようにジョイントを広げるだけ
景色になじむタンカラーにうさぎマークが映えるテント
フライシートは防水処理されているので、もちろん宿泊が可能。5人で広々と寝られる広さのテントがワンタッチで建てられるのはすごいことですよね。また全面がメッシュになるので夏でも快適に使え、しっかりクローズするので冬でも使用できるのはうれしい。
フライシートを被せたところ。うさぎマークを揃えて被せられるのでわかりやすい。
ワンタッチながら隅々までこだわりがあるテントでした
ワンタッチテントはいろんな手順をすっ飛ばしてすぐにテントが立ち上がるところが感動します。公園にインナーテントだけ持って行って、子どものお昼寝に使うなんてことができる気軽さと、しっかり宿泊できる広さがいいですね。また「DOD」のHPでは、シェルターに入れてカンガルースタイルで使う提案をしてくれていたりするので、初心者を卒業しても長く愛用できるところが魅力だと思いました。
【詳しくはこちら】
ビーズ https://www.dod.camp/
撮影/山下忠之 取材・文/湊谷明子
10/18 Amazonに再入荷!
わがやのテントは2021年10月18日(月)PM12時頃からAmazonに再入荷します。次回の入荷は2022年春頃になるとのことなので、このチャンスにぜひご検討ください。