• TOP
  • 雑貨
  • レジャー
  • 頼れる機能性!寒い季節はアウトドアブランドのアウターが絶対おすすめ【機能編】

頼れる機能性!寒い季節はアウトドアブランドのアウターが絶対おすすめ【機能編】

  • Facebook
  • Twitter
  • LINE

秋冬のキャンプで頼れるのは、防寒はもちろん、キャンプで助かる防水、難燃、2Wayなどの機能があるアウトドアブランドのアウター。キャンプOK!普段使いもOK!の使えるアウターを厳選しました。
まずは頼れる機能編!丈感が分かるようにスタッフが実際に羽織ってみました。

大人気「ザ・ノース・フェイス」の新作・ジップインマグネマウンテンコート

この秋冬に登場した注目のアウター。クラシックなマウンテンパーカをデザインベースにコート丈に落とし込んだアイテムです。オリジナルの防水透湿素材ハイベントを使っているので、急な悪天候でも安心。フリースのインナーと合わせれば、冬での活躍も約束。ユニセックスなので、パパ&ママ兼用で使うことも。
ZI Magne Mountain Coat  ¥38,500

169cmのスタッフが着るとこの丈感。

ザ・ノース・フェイス
https://www.goldwin.co.jp/tnf/

コスパ高すぎ!「ワークマン」のフュージョンダウンモンスターパーカー

火の粉で穴あきの心配も無用の焚き火ダウン。耐久撥水で急な雨にも対応。しかも自宅で洗えるダウンという優秀さ。
フレイムテック フュージョンダウンモンスターパーカー ¥4,900

サイズ感はゆったり。169cmのスタッフが着用。

ワークマン
https://www.workman.co.jp/

寝袋とジャケットが一体化!焚き火にも強い「DOD」のジャケシュラ2M

活動時にはジャケットとして、就寝時には寝袋に変身。燃えにくいコットン100%素材なので焚き火ジャケットとしても使用することもできます。
ジャケシュラ2M¥13,050(参考価格)

Mサイズを157cmのスタッフが着用。ゆったりシルエットが嬉しい。

DOD
https://www.dod.camp

軽量でコンパクトなバイカラー!「チャムス」のキャンプフィールドフーディ

軽量で動きやすく、ハリのある生地感のソフトシェルジャケット。肌寒いときの羽織ものとして、タウンユースはもちろん、ウインドブレーカーとしても。インナーにフリースなどをレイヤードすることで、オールシーズン使用も。
キャンプフィールドフーディ ¥14,080

羽織ものとして重宝。身長169cmのスタッフが着用。

CHUMS
https://www.chums.jp/

防水性と防寒性なら「パタゴニア」のウィメンズ・トレントシェル3Lジャケット

シンプルなシルエットながらブランドテクロノジーにより高い防水性、耐久性を確保。長時間着用していても快適さをキープしてくれます。幅広いシチュエーションで使用でき、パッカブルなので携帯にも便利です。
ウィメンズ・トレントシェル3Lジャケット ¥22,000

全7色、7サイズ展開。

パタゴニア
https://www.patagonia.jp/home/

撮影/山下忠之 取材・文/沖野紫穂

- 関連記事 -

マガジン
Mart
2024年春号以降は未発売

Special

マガジン
Mart
2024年春号以降は未発売