いよいよ夏本番! 冷蔵庫にお茶ボトルがスタンバイする季節になりました。見た目がおしゃれなのはもちろんのこと、樹脂製にガラス製、横置きOKなどいろいろなタイプをMartがセレクト。今回は軽くて扱いやすい「樹脂タイプ」のお茶ボトルをご紹介します。
こちらのドアポケットで検証しました!
今回ご紹介するボトルは、すべて冷蔵庫のドアポケットに入るもの。こちらのドアポケットを使って入れやすさを試したほか、注ぎやすさや洗いやすさを徹底チェック! 高さ35cm、二段ポケットの奥が11.5cm、手前が9.5cmのドアポケットの想定です。
軽くて割れにくいから安心して使える!
樹脂タイプのお茶ボトル5選
【1】LSジャグ 1.2L
ガラスのような質感でスタイリッシュ
透明度の高い樹脂を使用し、ガラスのような美しい見た目を再現したモデル。ストライプ状の加工が指先にフィットして持ちやすく、かつおしゃれです。蓋を回すだけで注ぐことができるので、子どもでも操作は簡単。洗うときは手が奥までラクラク入ります。パッキンがないので密閉できませんが、パーツが少なくて洗いやすいのがいい!
《基本データ》
- 注ぎやすさ ★★★
- ドアポケットの入れやすさ ★★★
- 洗いやすさ ★★★
- 耐熱温度 80℃
【2】ステルトン EM ジャグ 1.5L
人気の北欧デザインがお茶ボトルに
保温ジャグで有名な「ステルトン」のお茶ボトル。同じ形を踏襲している、ブルーがかったクリアボトルがおしゃれ。ボトルを傾けるだけで注ぐことができ、氷などがこぼれない簡易的なフィルター部付き。ボトルの太さが均一で手が入りやすいのもいいところ。
《基本データ》
- 注ぎやすさ ★★★
- ドアポケットの入れやすさ ★★
- 洗いやすさ ★★★
- 耐熱温度 65℃
【3】nalgene 広口 1.5L Tritan
アウトドアの人気定番をおうちで!
ナルゲンの定番人気ボトル。独自のキャップは開け閉めがスムーズで、パッキンなしでも高い気密性があり漏れません。注ぎ口なしでもこぼれにくく注ぎやすい! 洗うときは中に手が入らないけれど、ボトルスポンジがあればOK。
《基本データ》
- 開け閉めしやすさ ★★
- 注ぎやすさ ★★★
- ドアポケットの入れやすさ ★★★
- 洗いやすさ ★
- 耐熱温度 100℃ ※本体
【4】取っ手が邪魔にならない冷水筒 1.2L
取っ手が組み込まれてすっきりした形に
ドアポケットにスッと入る、取っ手が外に飛び出ていないデザイン。満水まで入れて重い状態でも手が滑りにくいので出し入れしやすく、しっかり持てて注ぎやすさも◎。底部の角までしっかりと手が入り、すみずみまで洗いやすいのもうれしい。
《基本データ》
- 注ぎやすさ ★★★
- ドアポケットの入れやすさ ★★★
- 洗いやすさ ★★
- 耐熱温度 90℃
【5】Lustroware タテヨコ・ワンプッシュピッチャー3.0
ドアポケットに入る大容量タイプも!
3Lと大容量ながら、冷蔵庫のドアポケットに入れられるデザイン。ワンプッシュで注ぎ口が固定され、持ち手も持ちやすいので、注ぐときもこぼれにくく安心感があります。お茶ボトルを複数使いする人も多いですが、これだけの大容量ならこれ1本でたっぷり使えて便利。
《基本データ》
- 開け閉めのしやすさ ★★
- 注ぎやすさ ★★
- ドアポケットの入れやすさ ★★★
- 洗いやすさ ★★
- 耐熱温度 100℃
※樹脂製ボトルは「耐熱温度」を掲載しています。
※冷蔵庫によってはドアポケットに入らないものもあります。
※使用方法を誤ると事故につながる場合もあります。使用上の注意をよく読んでからお使いください。
【こちらの記事もおすすめ!】
ジッパーバッグで収納を「見える化」できちゃうってホント⁉【1】冷蔵庫編
撮影/中林香 取材・文/湊谷明子 構成/Mart編集部
2020年9月号
今年のヘビロテ「お茶ボトル」決定戦 より