• TOP
  • 雑貨
  • キッチン
  • 【Seria】暑い日はコンロを回避!レンジ調理専用「スチームバッグ」

【Seria】暑い日はコンロを回避!レンジ調理専用「スチームバッグ」

  • Facebook
  • Twitter
  • LINE

セリア「スチーム調理バッグM」

暑い日はコンロの前に立って料理をしたくない!そんなママたちにぜひおすすめしたいアイテムをSeriaで発見しました。今回は時短で簡単!しかも美味しく仕上がる「スチーム調理バッグ」をご紹介します。

電子レンジ調理専用バッグ「スチーム調理バッグ」

セリア「スチーム調理バッグMサイズ」

レンジで簡単!スチーム調理バッグ無地M 7枚 約24x19x10cm ¥110

「スチーム調理バッグ」は、材料と調味料を入れて電子レンジで加熱することで簡単に料理が完成するアイテム。コンロなどを使わずに料理を作れるので、暑くて料理する気になれないなんていうときにも。

セリア「スチーム調理バッグMサイズ」

バッグ本体には蒸気口など、やけどに注意する箇所も書いてあるので安心して使えます。また、バッグ本体はマチ付きで自立するので、食材や調味料が入れやすいのも◎。

加熱時間のほかレシピも

セリア「スチーム調理バッグMサイズ」パッケージの裏面

パッケージの裏面にはにんじんやさつまいも、ブロッコリーなど野菜の加熱時間の目安や調理レシピも。丁寧に書かれているので、買ってすぐ取りかかれるのもいいですよね。

こんなに簡単でいいの?野菜も肉もやわらかく!

セリア「スチーム調理バッグ」を使って作ったポトフ

まずは、「スチーム調理バッグ」を使って調理を使って「ポトフ」を作ってみました。こんなに簡単にポトフができるなんて!と思えた驚きの実力をご紹介します。

セリア「スチーム調理バッグ」でポトフを作るときの材料を並べた図

材料はこちら。お鍋で煮込むときとほぼ同じ材料です。ここに水を半カップほど加えます。これはわが家流なのでご参考まで。

セリア「スチーム調理バッグ」で作ったポトフを食べる図

出来上がったポトフをいただいてみると、まず野菜のやわらかさにビックリ!じゃがいもはほくほく、人参も芯までしっかり火が通っていました。もちろん、味もバッチリ。煮込み料理=暑い日には極力避けたいという考えが覆りますよ。わが家の子どもたちもポトフが大好きなので、「スチーム調理バッグ」で気軽に作ってあげられそうです。

コツが必要な煮魚だっておまかせ♪

セリア「スチーム調理バッグ」にぶりの照り煮の材料を入れた図

「スチーム調理バッグ」の裏面にレシピが載っていた「ブリの照り煮」は何度も作ったほどお気に入り。私はとにかく魚料理が苦手ということもあり、魚は焼くだけ。煮たこともありますが、煮すぎてしょっぱくなった経験から煮魚からすっかり遠ざかっていました。

こちらも「スチーム調理バッグ」に材料と調味料を入れ、電子レンジで500wの場合は7分、600wの場合は5分加熱するだけ。調味料も市販のすき焼きのタレと水のみという手軽さです。

セリア「スチーム調理バッグ」で作った「ブリの照り煮」を食べる図

普段はあまり魚を食べない子どもたちもふっくらやわらかい煮魚はパクパク食べてくれました。電子レンジ加熱後、少し時間をおくとさらに味が染み込み、さらに美味しくいただけますよ。


カレーやシチューなど油分の多い料理には使えませんが、110円でこのクオリティー、さらに7枚入りなので1つ持っておくと便利。料理って手をかけた分だけ美味しくなると思い込んでいましたが、手をかけずともこんなに美味しくなる!そんな発見をさせてくれる便利アイテムですよ。

【お問い合わせ先】
Seria
*価格はすべて税込です。
*掲載商品は取材時点のものであり、現在お取り扱いしていない場合がございます。

取材・文・撮影/古賀 美津恵

- 関連記事 -

マガジン
Mart
2024年春号以降は未発売

Special

マガジン
Mart
2024年春号以降は未発売